スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月13日

足の指先ビビっ

段差があるドアの縁に足の指先が乗ったと同時に…

ちびくんが足の上にJUMP!!

もしや…ヒビが!?


でも腫れがないから…

平気かな?


今もジンジン痛い。  

Posted by SweetColor at 23:53Comments(0)

2010年09月13日

ストレス解消



ストレス解消には

バニラクリームフラペチーノ!

でも、そのあと寒いから

ポットソイラテ!

どんだけ解消〜(笑)  

Posted by SweetColor at 18:48Comments(2)

2010年09月12日

ジャン・ドゥのモンブラン♪


モンブランが食べたい〜と
つぶやいていたら…

やってきました!


ツイッターはしていない夫、

しかし、妻の好みは熟知(笑)

ジャンドゥのモンブランをおみやげに

ただいま〜♪

後光がさしていました!  

Posted by SweetColor at 15:14Comments(4)私的おしゃべり

2010年09月12日

フリルリボングラタン

食のカラーセラピー♪


息子がグラタン食べたい!
とのリクエストで

ありものでグラタンランチ♪

マッシュポテトと
ほうれん草コーン(冷凍)
フリルリボンパスタ
チーズ
クリームソース

オーブンで焼いて出来上がり〜♪

息子、完食!


色みのないグラタンには
カラフルなパスタやマカロニは
カラーセラピー的にもオススメ!

お野菜での着色のものでね♪

オレンジ、イエロー、グリーン、ピンク!でした♪


うちは男の子ですが…

女の子ならパクパク食べちゃうよ♪  

Posted by SweetColor at 13:35Comments(2)子育て

2010年09月12日

ミニラスベガス&世界の花火師





ハウステンボスに行きました!

世界の花火師大会が開催中で
この日はアメリカ

911の日にアメリカ花火とは
何となく複雑な気分ですが。

お祭り気分なハウステンボスは

夏のイベント目白押しで
あちらこちらでショーがあったり
秋のイベントハロウィーンの
企画があったりと…

数年前より、楽しめました!

今回はアトラクション系も
息子と楽しんだし
ホラーハウスみたいなのも!

大人も子どもも楽しめました。
が…三歳のちびくんは
入ることが出来ないものもあり可愛そうでした。
ま、入れたとしても号泣。

何だかんだみてると暗くなり花火の時間!

アメリカらしく
POPなスマイルやハート
○×などもあり、
長い滝きれいだった〜(^o^)

そして、大胆さはさすが!大きな花火、カラフルな花火で
癒されました♪

花火の後もイルミネーションショーで
楽しめました!!

まるでミニラスベガス気分!

これくらい、見て楽しめると良いですね〜

数年前とは満足感がまるで違う。

何度か行ってると
お買い物はあまり興味なく
cheeseだけ買って帰りました。
本当は見てみたいお店も
あったけど…帰りはちびくんが寝ちゃって
パパが抱っこでしんどそうだったからね。

兄王子は大満足!!
ご機嫌で可愛かった♪

やっぱり家族で楽しめると良いですね〜(*^^*)
幸せ♪  続きを読む

Posted by SweetColor at 11:15Comments(0)私的おしゃべり

2010年09月11日

子どもの記憶力って凄いわ



ドライブ中のサービスエリアは
何だか楽しいですね♪

サービスエリアに入った瞬間

息子が「あ!ばくだん!」

は?!!?


何かと思えば
先日ギュギュっと!で紹介されてたお店です

子どもの記憶力って凄いわ〜(^o^)  

Posted by SweetColor at 14:43Comments(0)子育て

2010年09月10日

近隣トラブル

ペットブームの昨今
トラブルも多いでしょう


私も例外なく…困っています

わが家の回りは両サイドお向かいには
犬猫が沢山!

息子は動物アレルギー!

アレルギーは深刻レベルでは
ありませんが…心配です。

猫はお構いなしにお庭にやってきます。
しかも、トイレに指定されたことも!

都度、対策グッズを購入しにいき、
処理も強いられます(涙)

犬と違って繋ぐ事が出来ないわけだから
クレームも言えないしね…
最近怖いのは、ワンちゃん!

お庭で放し飼いみたいで、お散歩もしない様なので
ストレスが多いらしく…
よく吠え、暴れて柵に体当りして
夜中もうるさいです。

そんな狂暴なワンちゃん!
遂に柵を破壊して脱走し、家の周りをウロウロしては
吠えまくり威嚇します。

一度は隣人が対処してくれ、
柵の中に戻ったものの…
また脱走。

この近所はお年寄りが多くて心配!

朝夕は子ども達が…(^_^;)

めちゃくちゃ怖いです!

脱走犬に注意するよう
ご近所のおばあちゃんに
伝えたりはしたものの…
自分では何も出来ません!

時間がたって、市の人か、
住人の関係者が車でいらして
なんとか柵の中に戻してくれていましたが、
また破壊しそうで不安です!

ペットを飼うのは大変な事が
多いわけだから飼い主のライフスタイルや環境に見合う
ペットを選んだ方が良いわね。


因みに…隣との間にフェンスがあって助かった!
と、初めて実感しました(笑)




  

Posted by SweetColor at 10:32Comments(2)私的おしゃべり

2010年09月09日

素敵な…♪

今日はご近所会メンバーさんから
ご紹介をいただいて(⌒‐⌒)
素敵な女性にお会いしました♪

お話も盛り上がり、
楽しい時間を過ごし、
帰り際に凄いご縁にビックリ!

なんと、私達…
1歳違いの
お誕生日も血液型も同じ!

蠍座のAB型!

何か怖い〜と言われるよね!

とか、盛り上がってしまいました(笑)


素敵なご縁に感謝〜♪
  

Posted by SweetColor at 16:58Comments(2)ご近所会

2010年09月08日

秋のスイーツ♪


今日は台風明けで涼しいから

秋のスイーツが食べたくなったの!

秋はやっぱりモンブラン♪

モンブランと言えば…
ジャックかジャン・ドゥ♪

今日は近場のル・サントーレで
モンブラン♪(⌒‐⌒)w  

Posted by SweetColor at 16:13Comments(2)私的おしゃべり

2010年09月08日

身体が求める♪


夏バテ!
という方も少なくはないでしょう〜(>_<)

わが家も例外ではありません。
夫も忙しすぎてバテぎみ。
私も体力ないから(笑)バテぎみ。
兄王子は「暑い!疲れた!」と小1なのに…

ちび王子は、ひたすら眠そう〜
夕方も眠そうでグズリ
朝はなかなか起きれないで
今朝はお支度済んでから
ソファーで本気で寝てる!

夏バテかな…

夏バテにはビタミンB1が良いとか、ネギ類が良いとか、色々あります。

食欲が無くてボーッとしてしまう人、
長時間の運転やスポーツをなさる方等、

ブドウ糖がオススメ♪
夫にもプレゼント!
義母にもあげる予定。

そして私は…ハマっている
食べる生七味唐がらし

食べる調味料が流行っていますが
殆んどニンニク入り!
私はニンニクアレルギー!
そんな中、見つけた美味しいのがコレ!

実はUFOキャッチャーでゲット!
ハマっているので昨日も
2つゲット!

コレ夏バテ解消にも良いの!
唐辛子、ショウガ、ごま、柚子、山椒などが入っています♪

辛すぎず、何にでも合う!オススメ♪


そして、ちびくんの身体がが求めるもの

それは睡眠zzz  続きを読む

Posted by SweetColor at 10:17Comments(0)私的おしゃべり

2010年09月07日

ラッキーボーイ♪

兄王子は姓名判断でラッキーボーイ♪

そんな息子がプチ本領発揮!

イオンモールでガラポンし
500円商品券当てた♪

即、パパのビールに化しました♪  

Posted by SweetColor at 18:23Comments(0)

2010年09月07日

台風だから

今日の台風影響はどうなのでしょう

午後からはあまり出掛けない方が良いとか。

息子の小学校では給食後に一斉下校。

何の被害もないと良いのだけど…

わが家の大きく育ったユーカリの樹が心配です。
昨日、支えの杭を打ったのだけど

女仕事!

あまり奥まで打てていないから
役にたたないかも〜(笑)  

Posted by SweetColor at 09:07Comments(0)自然

2010年09月06日

救急車を呼ぶ前に!

救急車を軽傷で呼ぶ人も
意外と多いようです。

夜だから…という理由で
救急車をタクシー代わりに
だなんて、とんでもありません!

でも、身内や子どもに何か異変があると
どうして良いか解らず119!

という気持ちも解ります…

そこで、私は携帯電話に
休日医療情報センターの
電話番号を登録しています。

福岡県では小児医療電話相談もあります。
看護師さんが丁寧にアドバイスしてくださいます。

是非、この二つは登録してみてください!

休日医療情報センター
0924710099
福岡県小児救急医療電話相談
短縮プッシュ回線番号#8000
専用電話番号
福岡地区0927252540
北九州地区0936626700
筑後地区0942376116
筑豊地区0948238270
相談時間は22時から翌朝07時まで毎日!


119ではなく、最寄りの消防署の番号へ問合せという事もあるので
お住まいの地区消防署を
登録も必要ですね!

救急車は足りない状況が多々
あるそうです
出来るだけ冷静沈着に
対応できるといいですね!  

Posted by SweetColor at 16:47Comments(4)子育て

2010年09月06日

救急救命講習


ちびくんの園で救急救命講習があり

参加してきました!

以前から気になっていたのです。

子どもに何かあったときや
万が一に出会した時に何も出来ないのは悔しい。

幸い、万が一は経験ありませんが

息子や息子のお友達が怪我をした場合

親は焦ります!

そこで、自分自身に知識が
少しでもあれば対応できるから。

今回は怪我の処置ではなく

心肺蘇生法の基礎を習いました。


病人を発見した場合
周り状況確認
嘔吐、出血確認
肩を叩き声かけ
気道確保、呼吸確認

ここで反応が悪いと119番
呼吸がない乳幼児は、先ずは
胸骨圧迫30回
人工呼吸2回
×5
その後に119通報だそう

脳にダメージが始まるのは6分後くらいからだったかな。


心肺停止後3分
呼吸停止10分
多量出血30分
で50%が命が助かる可能性だそう

少しでも早く確認し、
対応できると良いそう!

AEDは胸骨圧迫等の蘇生法
あってこそ有効性が高く
胸骨圧迫はとても大事なのだそうです。


公共施設にはAEDが置いてあります

何処に有るのかを認識しておくと良いですね!

それとAED使用の場合
アナウンスに従い
シートを剥がさずそのまま
で処置を続けながら
救急隊を待つのだそうです。


それから、携帯電話からの通報時は

〜市の何処なのかを伝えてください。
携帯電話は何処から電波が
行くのか定かでないそう
時間短縮化のためにも!

良い学びでした♪  続きを読む

Posted by SweetColor at 13:51Comments(2)子育て

2010年09月06日

救命処置法

今日は救命処置法を
学んできます♪

いつ、何があるか解らないし!
知ってて損はないでしょう  続きを読む

Posted by SweetColor at 08:57Comments(0)私的おしゃべり

2010年09月05日

白糸の滝♪



白糸の滝へ初めて行きました♪

午後からゆっくりと行ったのでガラガラかな〜と…

んが!甘すぎました!!

4時前に白糸の滝入口過ぎたら渋滞!

これには驚きました!
900mを40分ですよ〜(笑)

やっとたどり着き滝に癒され

目的の流しそうめん♪


そう、一番の目的は流しそうめんだったの。

息子はテレビでみた流しそうめんが
食べたくて、体験したくて
念願かなって竹から流れる
お素麺を楽しそうに食べていました!

回るタイプは彼的に「違うね」らしいです(笑)

息子はやまめ釣りもしたかった様ですが
私も夫も川魚キライなので
却下

私は持ち帰らなくても良いし
親戚にあげても良いし〜と
考えたのだけど貸出時間終わり〜(笑)

次回は早めにね!

雨が降ったりしたけど
マイナスイオンたっぷりで

癒されました〜♪  続きを読む

Posted by SweetColor at 21:47Comments(2)子育て

2010年09月05日

トラマジ♪


昨夜は西遊会のトランプマジックプロジェクトの
トランプ名刺お披露目会?
パーティーに参加してきました。

お店に到着時、テレビクルーがいて

発起人の文藤さんがカメラに向かい最後のコメント中
やっと到着し(迷いながら)お店に入ると熱気で暑い!
スゴいです♪あの熱気!
皆さんが盛り上がっていて
たこ焼き、お好み焼き、カレーライス等…テーブルも熱かった!

出来上がったお名刺は可愛くて

当日所有参加者だけで28枚
東京にもトラマジ参加者がいるので

トランプ全部集めるには
出張するかな〜(^^ゞ

トランプマジックプロジェクトでは
ツイッターのアカウントを
アイコン、名前を入れた
トランプのお名刺を

メンバーが購入し
名刺交換にしようする、
全部集まるとトランプゲームが出来ちゃう♪

占いも?(笑)

私はスペードのクイーン♪
ジョーカーは発起人のお二人
@holineko 先生
@bunnchan さん

このプロジェクトは社会貢献に繋がり
収益はボランティア団体等に寄付されます

次回ロッドも申し込み受け付け中のはず
すぐに埋まっちゃうかも。。。
気になる方はジョーカーさんへ問い合わせてみて♪  


Posted by SweetColor at 12:40Comments(2)twitter

2010年09月04日

嫁姑

時には自分らしくないことも
しなくてはならないのが結婚

昨日は嫁業務でした…
嫁姑…
世間一般的な関係
喧嘩することもなく
共通の会話は孫と息子(長男)

当たり障りない会話していれば良い

しかし、年齢重ねると…
認知症だとか、性格的なものとか…

意味のわからない会話を
ひたすら聞いてあげなくちゃなりません。

そんなとき…睡魔が襲ってきます(笑)


私は年老いていく祖父母や病気で弱っていく身内等
見てきたし
介護している叔母などの姿も見てきました
私自身もしていましたし

何となく、勘が働きます。よほどの事、体調でないかぎりは

むやみに手を貸して甘やかすと
弱る一方です
手を貸しても、自力で何とか
頑張ってもらうようにします。

それが本人のためだと思います。

義母も…例外ではありません

例え「どうしてしてくれない、冷たい嫁」と
思われようとも…
なるべく自力を出す努力を
してもらいたいのです。

甘やかし過ぎると一層年老いてワガママが増し弱る事は

心の病につながり
本人だけではなく身内まで病んでしまうパターンが多いものね

甘えたい気持ちはよーく解るし
私自身も甘えたい時はよくある

それでも、人は自力で生きる力を出して
楽しむことをしなくちゃ♪  

Posted by SweetColor at 09:24Comments(2)私的おしゃべり

2010年09月02日

虹♪


ダブルレインボーを見れたラッキーな日に
幸せ~な気持ちで携帯で写真も撮り
ツイッターやブログでアップしたり・・・

翌日には雷と虹で新聞2社が取り上げていた話題の虹♪

私は息子と偶然、虹を見れて
車を止め、しばらく観察していました
するともう1本の虹が現れてびっくり!

これは一部の地域で見れたようですね。

そんな
ダブルレインボーについて
「なんでだろう?」との質問があり



そう、虹は空気中の水蒸気に光が屈折して現れる「光」
赤から紫までのスペクトルで、日本では7色が一般的です

と、そこまでの知識は当然あるものの・・・

ダブルはなぜ?
の疑問に論理的に答える事が出来ませんでした(恥)
そんな疑問にツイッターでは答えてくださったり
調べてくださったりと・・・
ツイッターってすごい!

質問者は人気ブロガーさん
そこに頂いたコメント

@TakamiyaGreenC さん
水滴内で2回の屈折と1回の反射で虹が起こるのですが、
2回の屈折と2回の反射が起こった場合、副虹になります。
条件があり水滴の直径が0.01ミリ以上の場合のみです
ちなみに、副虹は、色の配列が主虹と逆です。
以上相方@marbleplanの薀蓄でした(笑)


@netfan_n サン 気になったので調べてみました。
虹って意外と奥深いものなんですね http://bit.ly/9ZmyH3

本当に皆さん親切♪

ちなみに虹は赤が外側、紫が内側、
副虹はその反対ということですね。

赤の屈折は少ないために外側になります。
これは色彩心理的にも同じことが言え
赤を好む人は屈折が少なく(笑)
筋をが通っていてポリシーを貫きたがり
大きく出たがります。

紫を好む人は屈折がい多い
言い方を変えると、柔軟に変化を受け入れ
変容していきます。
屈折した出来事があっても
それを生かし変化していきます。

光、色の質は
人の質と似ているわけです。
  


Posted by SweetColor at 14:29Comments(6)Color

2010年09月01日

乳ガン検診

年に一度は乳ガン、子宮がん検診!


私は子宮がん検診は定期的に受けなくちゃなんだけと、

乳ガン検診も年に一度と
今日はマンモグラフィとエコーを受けてきました!!


私がお世話になっている
クリニックでは、あまり緊張感もなく

予約制だからサクサク進みます

問診票を記入し


上半身着替えてピンクの
検査服をはおり

リビングみたいな待合室で待つとすぐに呼ばれ

マンモグラフィ!

おっぱいsandwichです
寄せ集めて…ムギューって挟み
横と縦の左右、計四枚

五分程度

生理後だとあまり痛くはないですよ〜(^.^)

個人差はあります!

次にエコー


妊娠中はお腹をみてもらっていましたね。

そんな感じでいろんな角度からみてもらいます。
これも五分程度。

最後に先生の診察
マンモグラフィとエコーで撮影した写真を診て


本日は異常なし!



ほっ!(^.^)


着替えてお会計して
計40分程度で車に戻っていました〜早

皆さんも30過ぎたら年に一度乳ガン&子宮がん検診を!

男性は40過ぎたら前立腺ガン検診を!


今回かかった費用は
市町村発行の乳ガン無料検診券を使い
エコーをオプションで入れたので
2800円

一緒に行った子は
腫瘍があるかも…と心配があり
受診したので保険適応で
1800円だったようです。  続きを読む


Posted by SweetColor at 14:41Comments(0)私的おしゃべり