2014年06月04日
あまぎ水の文化村♪

あまぎ水の文化村に行ってきました!
6月1日、梅雨入り直前の福岡は暑くて暑くて・・・・
パパちゃまが甘木でお仕事があったので
家族でくっついていきました(笑)
地図ではまぁまぁ市街地から近そうだったのですが甘かった!
ダムのある山の上ですからね~

姥捨て山に捨てられる気分で(ジョークです)
私と息子たちはあまぎ水の文化村で下されました。

始めてきた場所で・・・
待っていたのは公園でカラオケ大会の歌声

夫も苦笑いしながら「ここで3時間時間つぶせるん?」
私も不安ながらも・・・・覚悟を決めた(笑)
幸い、イベントのおかげで唐揚げや屋さんやかき氷やさんもあり
食べ物は何とかgetできたし
暑い日なので、かき氷も助かりました♪
かき氷を食べながら施設がある方向へ階段を上ると

気持ちよさそうな水が!!!

この水を見た瞬間から不安は拭われ
上へ進んでいくと・・・・
広い公園の先にプールが!!!!
しかも、もう泳いでいる子どもたちが沢山いるし♪

もちろん、泳ぎたいよね!
兄王子は泳ぐ気満々で
チビ王子はイマイチ・・・
でも!暑すぎてすぐに気持ちは変わり
兄弟でプールへGO!!!
このプールは大人のひざ下くらいの水深なので
幼い子どもでも安心です。

中学生以上になれば物足りないでしょうが
水遊び感覚なら十分でしょう^^
しかも、無料ですし、
ビニールボート等の無料貸し出しもあり
疲れたらせせらぎ館内の休憩室でお弁当を食べたりも出来る♪
せせらぎ館内では水の文化について学べる図書室もあり
簡単な実験ブースやプレイマットを敷かれた場所もあります。
売店などは無いので、ここに行くときは、お弁当と水着持参で!
あまぎ水の文化村
〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹831
電話:0946-25-0323
開園時間:10:00~18:00(通用門から9:30~入場可)
休園日:毎週月曜及び毎月第3火曜日。 但し、その日が祝日の場合は翌日。
2013年10月19日
参観日のって・・・
チビ王子が入学してからは
参観日は長丁場です^^;
1年生:授業参観―懇談会
4年生 授業参観-保護者懇談会
1年生の懇談会と4年生の授業参観は重なります。
まぁ、懇談会は不参加な保護者が半数以上
そうなると意味があるのかなとも思っちゃいます。
でもね、やっぱり先生の話は聞いておいた方が良かったという事もあるわけで・・・
私はなるべく参加するようにはしています。
しかし、先日の保護者会は不思議だったな。
1年生の保護者会は「生活習慣について」というテーマで
講師を招いての講演で
その時間は上級生の参観もあるからもったいない。
良い話をなさっていたのですが
やっぱりお兄ちゃんの授業参観も観てあげたいし・・・
ちょっとしか聞けなかった
お兄ちゃんの授業参観へ顔を出すと、やっぱり嬉しそうだった♪
そして懇談会は学年懇談会で各クラスから5名くらいしか参加しない(笑)
理由・・・?
有意義な話をしないから。
当たり障りない話をして
「こんな感じでいいですかね?」って・・・・
最近の教師って、そんな感じでいいのですかね?(笑)
参観って、
昔のように教室の後ろで保護者が
混み合いながらずら~っと並んで観る
そんなことはもうないです。
後ろに立つ保護者は少なく
半数以上は廊下にいます。
その廊下にいる保護者の3分の1はあまり見ていない。
おしゃべりしたり携帯を見たり・・・・
私は思います。
教室が狭いからという理由もあるでしょうが
子どもの顔が見えるように
教室の両サイドを空けて
両サイドから子どもの顔が見えるように保護者を入れるといいのに!
そうしたらもっと子どもの表情が見えて
声が聴けるのになぁと。
息子は1番前の席が指定席なので(笑)
いつも黒板側のドアにこびりついて観ている私です。
皆こどもの姿をみようよぉ♪
参観日は長丁場です^^;
1年生:授業参観―懇談会
4年生 授業参観-保護者懇談会
1年生の懇談会と4年生の授業参観は重なります。
まぁ、懇談会は不参加な保護者が半数以上
そうなると意味があるのかなとも思っちゃいます。
でもね、やっぱり先生の話は聞いておいた方が良かったという事もあるわけで・・・
私はなるべく参加するようにはしています。
しかし、先日の保護者会は不思議だったな。
1年生の保護者会は「生活習慣について」というテーマで
講師を招いての講演で
その時間は上級生の参観もあるからもったいない。
良い話をなさっていたのですが
やっぱりお兄ちゃんの授業参観も観てあげたいし・・・
ちょっとしか聞けなかった

お兄ちゃんの授業参観へ顔を出すと、やっぱり嬉しそうだった♪
そして懇談会は学年懇談会で各クラスから5名くらいしか参加しない(笑)
理由・・・?
有意義な話をしないから。
当たり障りない話をして
「こんな感じでいいですかね?」って・・・・
最近の教師って、そんな感じでいいのですかね?(笑)
参観って、
昔のように教室の後ろで保護者が
混み合いながらずら~っと並んで観る
そんなことはもうないです。
後ろに立つ保護者は少なく
半数以上は廊下にいます。
その廊下にいる保護者の3分の1はあまり見ていない。
おしゃべりしたり携帯を見たり・・・・
私は思います。
教室が狭いからという理由もあるでしょうが
子どもの顔が見えるように
教室の両サイドを空けて
両サイドから子どもの顔が見えるように保護者を入れるといいのに!
そうしたらもっと子どもの表情が見えて
声が聴けるのになぁと。
息子は1番前の席が指定席なので(笑)
いつも黒板側のドアにこびりついて観ている私です。
皆こどもの姿をみようよぉ♪
2013年10月10日
麦わらの一味♪
先日、麦わらの一味に会いに行ってきました♪
息子たちは約1時間、楽しそうに麦わらの一味に魅入っていました!

なりキり座の麦わらの一味を探せというイベントでした。
まさになりきりなので・・・
楽しませていただきました♪

ジャンケンで買ったらワンピースグッズがもらえたり、
クイズで全員正解したら・・など
ワンピースグッズがいただけるという
観客を引き込むショーだったので
最後まで息子たちはワクワクしながら見ていました♪
残念ながらジャンケンで勝つことはできませんでしたが(笑)

また見たいね!今度はいつあると?と・・・
お気に召したようです\(^o^)/
なりキり座さん、また博多に来てくださいね♪
息子たちは約1時間、楽しそうに麦わらの一味に魅入っていました!

なりキり座の麦わらの一味を探せというイベントでした。
まさになりきりなので・・・
楽しませていただきました♪

ジャンケンで買ったらワンピースグッズがもらえたり、
クイズで全員正解したら・・など
ワンピースグッズがいただけるという
観客を引き込むショーだったので
最後まで息子たちはワクワクしながら見ていました♪
残念ながらジャンケンで勝つことはできませんでしたが(笑)

また見たいね!今度はいつあると?と・・・
お気に召したようです\(^o^)/
なりキり座さん、また博多に来てくださいね♪
2013年09月25日
大観峰♪

癒されたくて阿蘇へ行ってきました♪
私は熊本大好き阿蘇大好きなので
家族で阿蘇へ行ってきました♪
息子たちも夫ちゃまも
大観峰ははじめて行ったので
何があるとよ~!登るのきついやん!
と言いながらも展望台についたらごきげん(笑)
すっげー!
さっきまで文句言っていた長男も
ワクワクして

自分の世界に入っていました(笑)
さすがわが子よ・・・ヽ(^。^)ノ
どうしてお山がまっすぐに切れてる?
そんな質問には…私は答えを持っていません(笑)
お天気も良く、最高のドライブ日和で気持ちよかった~♪
もっと阿蘇で楽しみたかったのですけど
高千穂まで行く予定があったので
がまん我慢・・・
2013年08月09日
鍾乳洞
息子達には初の鍾乳洞です!

北九州にある千仏鍾乳洞へ行ってきました。
鍾乳洞までの急な下り坂・・・
帰りの登りが怖いなぁ…と思うほど
すれ違う人がしんどそう(@_@;)
鍾乳洞の中は年間通して16度ほどらしく
中は涼しいのです!

気持ちいねぇ~と言いながら
わが家のアドベンチャーズが大興奮で先へ進み

水の中を歩くとキャーキャー♪
私は「冷たい・・足がかじかむ…」と言いながらも
進んでいきました(笑)
奥へ行くと
証明はここまでのとの案内がぶら下がっていて

よく見ると…何かの賞状の裏紙ということに笑えました

そして、洞窟の終点(実際は違うけど)記念なのか・・・
入場券が壁にペタペタ貼られていて・・・
なんだか違和感がありました。

洞窟のなかって、LED照明が当たるところには
藻や草が少し生えていてなんだかかわいい

自然の生物が洞窟の中にも存在するのですね。
鍾乳洞の中は照明の最終地点で折り返して戻ってきます。
うちのちびっこアドベンチャーズはすれ違う人たちに
「この先狭いよ!」「この先深いよ」などと・・・
案内人をしておりましたとさ(笑)
そして・・・・洞窟を出れば
帰りの急な上り坂が私を待っていたのでした
(~_~;)
千仏鍾乳洞

北九州にある千仏鍾乳洞へ行ってきました。
鍾乳洞までの急な下り坂・・・
帰りの登りが怖いなぁ…と思うほど
すれ違う人がしんどそう(@_@;)
鍾乳洞の中は年間通して16度ほどらしく
中は涼しいのです!

気持ちいねぇ~と言いながら
わが家のアドベンチャーズが大興奮で先へ進み

水の中を歩くとキャーキャー♪
私は「冷たい・・足がかじかむ…」と言いながらも
進んでいきました(笑)

奥へ行くと
証明はここまでのとの案内がぶら下がっていて

よく見ると…何かの賞状の裏紙ということに笑えました

そして、洞窟の終点(実際は違うけど)記念なのか・・・
入場券が壁にペタペタ貼られていて・・・
なんだか違和感がありました。

洞窟のなかって、LED照明が当たるところには
藻や草が少し生えていてなんだかかわいい

自然の生物が洞窟の中にも存在するのですね。
鍾乳洞の中は照明の最終地点で折り返して戻ってきます。
うちのちびっこアドベンチャーズはすれ違う人たちに
「この先狭いよ!」「この先深いよ」などと・・・
案内人をしておりましたとさ(笑)
そして・・・・洞窟を出れば
帰りの急な上り坂が私を待っていたのでした
(~_~;)
千仏鍾乳洞
2013年06月12日
5月は・・・
今年の春はお片付けして子ども部屋作りに取り組みました!
また完璧ではありませんが子どもたちの部屋ができて
自分たちのスペースに喜んでいる息子たちです♪
5月は何かと行事が多くて落ち着かない月でした。
卒園した園での総会もあって仲間間でとひと悶着あったし(笑)
もう終わったからいいのだけどね。
例年になく、お弁当作りが多かったのも5月。
ピクニックに、運動会に、社会科見学に・・・

今年から運動会は2人分応援が必要で
テント内におとなしく座っていなかったなぁ

お兄ちゃん応援して、チビ王子応援して、またお兄ちゃん(笑)
見ごたえがあって楽しくなりました♪
今年はちょっとした奇跡もあり、いつもかけっこでビリ競うお兄ちゃんが2位という快挙!!
興奮しちゃいましたよ\(^o^)/
チビはラストスパートで1位2位同位に持っていき引き分けだし♪
楽しかった!
帰宅したらのどが痛いくらいで・・・
戴きものの指宿サイダーで癒されました♪
ありがとうございます(*^。^*)

指宿って遠くてなかなかいけないから嬉しいね♪
体力のない私はバテ気味な月でした。
夫ちゃまが買ってくれたドリンクも助かるほどね(笑)

また完璧ではありませんが子どもたちの部屋ができて
自分たちのスペースに喜んでいる息子たちです♪
5月は何かと行事が多くて落ち着かない月でした。
卒園した園での総会もあって仲間間でとひと悶着あったし(笑)
もう終わったからいいのだけどね。
例年になく、お弁当作りが多かったのも5月。
ピクニックに、運動会に、社会科見学に・・・

今年から運動会は2人分応援が必要で
テント内におとなしく座っていなかったなぁ

お兄ちゃん応援して、チビ王子応援して、またお兄ちゃん(笑)
見ごたえがあって楽しくなりました♪
今年はちょっとした奇跡もあり、いつもかけっこでビリ競うお兄ちゃんが2位という快挙!!
興奮しちゃいましたよ\(^o^)/
チビはラストスパートで1位2位同位に持っていき引き分けだし♪
楽しかった!
帰宅したらのどが痛いくらいで・・・
戴きものの指宿サイダーで癒されました♪
ありがとうございます(*^。^*)

指宿って遠くてなかなかいけないから嬉しいね♪
体力のない私はバテ気味な月でした。
夫ちゃまが買ってくれたドリンクも助かるほどね(笑)

2013年05月07日
初遠足♪
今日は歓迎遠足ということで
チビ王子が入学して初の徒歩遠足です!
園児の頃はバスで遠足でしたが
これからは徒歩です(*^。^*)
母は2人分のお弁当を作り
時間が足りなくなってバタバタ・・・
すると、兄王子がお手伝いするよ!と
水筒にお茶を入れたり、
お弁当の写真を撮ってくれたり(笑)

チビ王子のお世話も・・・・
やっぱり兄弟だね♪
成長を感じます。
母も、成長させてもらっています。
一緒によちよち・・・成長していこう♪
チビ王子が入学して初の徒歩遠足です!
園児の頃はバスで遠足でしたが
これからは徒歩です(*^。^*)
母は2人分のお弁当を作り
時間が足りなくなってバタバタ・・・
すると、兄王子がお手伝いするよ!と
水筒にお茶を入れたり、
お弁当の写真を撮ってくれたり(笑)

チビ王子のお世話も・・・・
やっぱり兄弟だね♪
成長を感じます。
母も、成長させてもらっています。
一緒によちよち・・・成長していこう♪
2013年04月12日
入学♪
チビ王子は小学生になりました!

先月まで園児だったのに昨日から児童!
小さな体に大きなカバン、
新しい教科書やお勉強グッズを
楽しそうに見ている姿は可愛いです♪
母は小さな小さなグッズに名前入れ作業が待っています
お兄ちゃんの時もそうでしたが
お名前スタンプでキレイにしてあげたいです♪
入学式の日に引き出しなどに名前を書かされるのを
お兄ちゃんの時で学んだのでお名前スタンプ持参で
チビ王子の引き出しはきれいな字でお名前が入りました。
6年間お供する引き出しです。
お母さんの手書きだから良いという考えもあるでしょうが
字には自信がない私はキレイな字を選びました。
お名前スタンプは便利です。
私もこどもの頃お名前シールなどでキレイに名前が入っている子が
羨ましかったので・・・息子たちにはと。
名前入れがんばります\(^o^)/

先月まで園児だったのに昨日から児童!
小さな体に大きなカバン、
新しい教科書やお勉強グッズを
楽しそうに見ている姿は可愛いです♪
母は小さな小さなグッズに名前入れ作業が待っています
お兄ちゃんの時もそうでしたが
お名前スタンプでキレイにしてあげたいです♪
入学式の日に引き出しなどに名前を書かされるのを
お兄ちゃんの時で学んだのでお名前スタンプ持参で
チビ王子の引き出しはきれいな字でお名前が入りました。
6年間お供する引き出しです。
お母さんの手書きだから良いという考えもあるでしょうが
字には自信がない私はキレイな字を選びました。
お名前スタンプは便利です。
私もこどもの頃お名前シールなどでキレイに名前が入っている子が
羨ましかったので・・・息子たちにはと。
名前入れがんばります\(^o^)/
2013年04月09日
少年科学文化会館
プラネタリウムに行ってきました!
舞鶴にある福岡市立少年科学文化会館。
なかなか行かなかったのは社会科見学とかで行くし・・・
とか思っていたので^^;
でも、行ってみると意外と楽しい(笑)
入館料も無料で(プラネタリウムは別)
一日中遊べちゃいそうな・・・・
遊びながら科学の勉強になるし
図書室もあるので次回は読書しながら待っていよう♪
この日、携帯を忘れていったので写真はなしですが、
地震体験マシンがあったり、水晶を含む色々な石の展示も面白い♪
センサーコーナーではセンサーに当たらないように這ったり飛んだり
良い運動かしら?(*^。^*)
一階から5回まで階段を使っていったり来たりした息子たちには
良い運動になって、夜は爆睡していました!
息子たちにとって初のプラネタリウムは
子ども無料、大人200円だなんて…安い!!
チケットを指定の時間に並んで購入するのですけど
並ばなくても買えちゃうかな~
でも、早いもの順で席をとるので並んだ方がいい席を確保できますね♪
私たち…早目に並んだものの・・・
息子たちにジュースせがまれて買っているうちに
良い席はうまっていました^^;7
次回夏ごろ内容も変わるので、夏休みかなぁ\(^o^)/
次回は、お弁当もって行って憩いスペースで食べ
一日中遊ばせておくというのも良いな♪
土曜日の体験教室を利用するのも良いな♪
もちろん母は図書で~☆
福岡市立少年文化会館
092-771-8861
月曜休館
9時~17時まで
舞鶴にある福岡市立少年科学文化会館。
なかなか行かなかったのは社会科見学とかで行くし・・・
とか思っていたので^^;
でも、行ってみると意外と楽しい(笑)
入館料も無料で(プラネタリウムは別)
一日中遊べちゃいそうな・・・・

遊びながら科学の勉強になるし
図書室もあるので次回は読書しながら待っていよう♪
この日、携帯を忘れていったので写真はなしですが、
地震体験マシンがあったり、水晶を含む色々な石の展示も面白い♪
センサーコーナーではセンサーに当たらないように這ったり飛んだり
良い運動かしら?(*^。^*)
一階から5回まで階段を使っていったり来たりした息子たちには
良い運動になって、夜は爆睡していました!
息子たちにとって初のプラネタリウムは
子ども無料、大人200円だなんて…安い!!
チケットを指定の時間に並んで購入するのですけど
並ばなくても買えちゃうかな~
でも、早いもの順で席をとるので並んだ方がいい席を確保できますね♪
私たち…早目に並んだものの・・・
息子たちにジュースせがまれて買っているうちに
良い席はうまっていました^^;7
次回夏ごろ内容も変わるので、夏休みかなぁ\(^o^)/
次回は、お弁当もって行って憩いスペースで食べ
一日中遊ばせておくというのも良いな♪
土曜日の体験教室を利用するのも良いな♪
もちろん母は図書で~☆
福岡市立少年文化会館
092-771-8861
月曜休館
9時~17時まで
2013年04月07日
兄王子の春休み最終日♪
長かった春休み(@_@)
明日から鬼王子は・・・あ、兄王子は新学期♪
新しい校舎で迎えることになっています!
新しい校舎って気持ちがいいですよね♪
!!!
上靴買うのを忘れてた!!
今日は新学期の準備しなくちゃ♪
チビ王子はもう少し春休みなので
二人でまったり過ごします\(^o^)/
明日から鬼王子は・・・あ、兄王子は新学期♪
新しい校舎で迎えることになっています!
新しい校舎って気持ちがいいですよね♪
!!!
上靴買うのを忘れてた!!
今日は新学期の準備しなくちゃ♪
チビ王子はもう少し春休みなので
二人でまったり過ごします\(^o^)/
2013年04月06日
油山☆もーもーランド♪
退屈星人な息子達と
油山のもーもーランドに行きました!

保育園の遠足で一度行っただけなので
まだまだ新鮮な気分(笑)

広々とした敷地内はまだまだ回れていないほど♪

搾乳体験やバター作り体験、乗馬体験もあるので
次回は早めに行こうかな(*^▽^*)
今回はソフトクリーム食べて
牛乳を買ってきました♪
もーもーランドは駐車場代300円(普通車)だけで
夕方17時まで遊べちゃうから良いね~♪
油山のもーもーランドに行きました!

保育園の遠足で一度行っただけなので
まだまだ新鮮な気分(笑)

広々とした敷地内はまだまだ回れていないほど♪

搾乳体験やバター作り体験、乗馬体験もあるので
次回は早めに行こうかな(*^▽^*)
今回はソフトクリーム食べて
牛乳を買ってきました♪
もーもーランドは駐車場代300円(普通車)だけで
夕方17時まで遊べちゃうから良いね~♪
2013年04月04日
筑紫野市総合公園☆
筑紫野市総合公園をわが家では
「お舟の公園」と言います♪
今日は久しぶりに行きました♪
花粉症の母は車で待機させてもらいました(笑)

お天気良くてゴキゲンでした!
今日知ってしまいましたが…
草スキー禁止
ペット連れ禁止
野球、ゴルフ禁止
知らなかった~(^-^;)
草スキー以外無関係ですが(笑)
「お舟の公園」と言います♪
今日は久しぶりに行きました♪
花粉症の母は車で待機させてもらいました(笑)

お天気良くてゴキゲンでした!
今日知ってしまいましたが…
草スキー禁止
ペット連れ禁止
野球、ゴルフ禁止
知らなかった~(^-^;)
草スキー以外無関係ですが(笑)
2013年04月03日
春休みの過ごし方
春休みの息子たちは退屈星人と化しています(笑)
体力ないママさんのために・・・すまない・・・・
そこで、母は考えた!
彼らの好きなことをさせよう!
それはクラフト系
プラ板制作~☆

大好きなポケモンのイラストを描いて
沢山出来上がっています♪
飽きてきたころに・・・・

これ、1体1体作って、何かゲームを作ったら?
そこでスイッチが入って黙々と・・・・♪

描いている間は静かでラッキーです(笑)
これはつかえますな
\(^o^)/
体力ないママさんのために・・・すまない・・・・

そこで、母は考えた!
彼らの好きなことをさせよう!
それはクラフト系
プラ板制作~☆

大好きなポケモンのイラストを描いて
沢山出来上がっています♪
飽きてきたころに・・・・

これ、1体1体作って、何かゲームを作ったら?
そこでスイッチが入って黙々と・・・・♪

描いている間は静かでラッキーです(笑)
これはつかえますな
\(^o^)/
2013年04月01日
小学生の春休みって
チビ王子ももうすぐ小学生
保育園児だったので初の春休み中♪
私にとっても・・・・
息子たち2人そろっての春休みは初!
春休みって・・・・
どう過ごしていますか?
学童もやめちゃった今、1日の過ごし方
春休み期間中の過ごし方について悩んでいます
毎日どこかに連れて行く体力はないし
毎日ビデオ三昧もあきちゃうし・・・・
どうなの?
保育園児だったので初の春休み中♪
私にとっても・・・・
息子たち2人そろっての春休みは初!
春休みって・・・・
どう過ごしていますか?
学童もやめちゃった今、1日の過ごし方
春休み期間中の過ごし方について悩んでいます
毎日どこかに連れて行く体力はないし
毎日ビデオ三昧もあきちゃうし・・・・
どうなの?
2013年03月27日
卒園記念
チビ王子は卒園記念に手書きイラストマグカップを使っていました♪

右は前の園で年少にあがる前作ったイラストマグカップ、
先生が書いた枠に丸をチビ王子が書いたらしい~☆
左が卒園記念に作った手書きイラストマグカップ!
成長しましたo(^-^)o

右は前の園で年少にあがる前作ったイラストマグカップ、
先生が書いた枠に丸をチビ王子が書いたらしい~☆
左が卒園記念に作った手書きイラストマグカップ!
成長しましたo(^-^)o
2013年03月25日
無事に卒園しました!
卒園式直前の発熱で焦りましたが
24日はお天気も良く桜も満開の中
無事にチビ王子は卒園式に出ることができました♪

始まる前からウルウルしていた私たちは・・・
思い出のアルバムとして写真がスクリーンに現れただけで・・・
広々とした劇場での卒園式は
まさに、式典です♪
入園したころはこの広さに圧倒されていましたが
のびのびと園生活をおくることができて
先生方も優しく、言葉も上品で、素敵な環境でした。
環境って、とても大事だなと思える園でした。
こどもたちにとって、先生方も保護者も大らかでいられることは
理想的であり、その結果、自主的に上の子は下の子を守る、
お友達同士で支えあるということが身について
お行儀の良い子どもが育つ園でした。
転園して今の園に来たことでその素晴らしさが実感できました。
本音を言うと卒園させたくはないほどです(笑)
年長になる直前に病気が発覚してしまった私にとって
最後の1年はとても短く感じました。
先生方にも、保護者の方にも気を使ってもらい
チビ王子は幸せだったと思います。
私の病気は手術が成功して
夏ごろには病気だったことを誰もが忘れるかのような回復ぶりでした。
園のバザーを仕切るという責任感からか・・・(笑)
安易に大役を引き受けてしまったと後に後悔もしましたが
結果的に子どもたちの喜ぶ観劇が開催でき
各クラスに空気清浄器を設置できたことで
今年のインフルエンザ発症率が明らかに低く
苦労したことが報われました。
煙たがられようとも(笑)皆さんとともに準備し、
お品集めに企画にと色々とチャレンジできる仲間たちに恵まれたおかげです。
来年からも空気清浄器は活躍してくれることでしょう♪
このような形で、園に感謝の気持ちが残せた事がありがたいです。
チビ王子も「お母さん、もっとバザーのおしごとしててよ」
なんて言っていたほど・・・・
お母さんが園に関わることが子どもにとっても嬉しいことのようでした。
そんな園ともお別れです。
3年間、本当に、感謝ばかりです♪
p、s、
卒園式後、兄王子にいじめられ不機嫌だったチビ王子は
せっかくの記念撮影も不機嫌顔・・・・

24日はお天気も良く桜も満開の中
無事にチビ王子は卒園式に出ることができました♪
始まる前からウルウルしていた私たちは・・・
思い出のアルバムとして写真がスクリーンに現れただけで・・・
広々とした劇場での卒園式は
まさに、式典です♪
入園したころはこの広さに圧倒されていましたが
のびのびと園生活をおくることができて
先生方も優しく、言葉も上品で、素敵な環境でした。
環境って、とても大事だなと思える園でした。
こどもたちにとって、先生方も保護者も大らかでいられることは
理想的であり、その結果、自主的に上の子は下の子を守る、
お友達同士で支えあるということが身について
お行儀の良い子どもが育つ園でした。
転園して今の園に来たことでその素晴らしさが実感できました。
本音を言うと卒園させたくはないほどです(笑)
年長になる直前に病気が発覚してしまった私にとって
最後の1年はとても短く感じました。
先生方にも、保護者の方にも気を使ってもらい
チビ王子は幸せだったと思います。
私の病気は手術が成功して
夏ごろには病気だったことを誰もが忘れるかのような回復ぶりでした。
園のバザーを仕切るという責任感からか・・・(笑)
安易に大役を引き受けてしまったと後に後悔もしましたが
結果的に子どもたちの喜ぶ観劇が開催でき
各クラスに空気清浄器を設置できたことで
今年のインフルエンザ発症率が明らかに低く
苦労したことが報われました。
煙たがられようとも(笑)皆さんとともに準備し、
お品集めに企画にと色々とチャレンジできる仲間たちに恵まれたおかげです。
来年からも空気清浄器は活躍してくれることでしょう♪
このような形で、園に感謝の気持ちが残せた事がありがたいです。
チビ王子も「お母さん、もっとバザーのおしごとしててよ」
なんて言っていたほど・・・・
お母さんが園に関わることが子どもにとっても嬉しいことのようでした。
そんな園ともお別れです。
3年間、本当に、感謝ばかりです♪
p、s、
卒園式後、兄王子にいじめられ不機嫌だったチビ王子は
せっかくの記念撮影も不機嫌顔・・・・

2013年03月23日
卒園直前なのに・・・・
今週に入って微熱やら体調不良だったチビ王子・・・
この2日間高熱が続いています。
インフルエンザ反応もなく・・・
風邪という診断ですが。嘔吐はするし・・・
心配です!
明後日は卒園式だから
何とか…明日までに元気回復してほしいよぉ(@_@)
この2日間高熱が続いています。
インフルエンザ反応もなく・・・
風邪という診断ですが。嘔吐はするし・・・
心配です!
明後日は卒園式だから
何とか…明日までに元気回復してほしいよぉ(@_@)
2013年03月21日
合格通知が来ました!
チビ王子クン、先日の子役タレント養成アカデミーの
オーデション、合格しちゃいました!
わざわざ速達で届くという・・・
パフォーマンスもすごいね。
ネットで調べてみたら
色々な方がブログなどで同じような事を書いていました(笑)
立派な合格通知に入学のご案内が入っていて
入学金26万円
月謝1万数千円

同封されていた書類の中に
何名が応募して、合格者数・・・・等
記載されていましたが、本当かしら?
オーディション会場にはそんな人数いなかったし
時間帯が違って数回オーディションがあったとしても
…それでも、そんなに多くはないような気がする・・・(笑)
チビ王子は・・・・・
普通のモデル事務所でもいいかなぁ(●^o^●)
どっか良い事務所ないかな?
スカウト来ないかな?
「ぼく、またオーディション受けたい!」
と言っているチビ王子
兄王子も「僕も受けてみたい!」
といっているので・・・・
どこか受けさせてみようかな~♪
オーデション、合格しちゃいました!
わざわざ速達で届くという・・・
パフォーマンスもすごいね。
ネットで調べてみたら
色々な方がブログなどで同じような事を書いていました(笑)
立派な合格通知に入学のご案内が入っていて
入学金26万円
月謝1万数千円

同封されていた書類の中に
何名が応募して、合格者数・・・・等
記載されていましたが、本当かしら?
オーディション会場にはそんな人数いなかったし
時間帯が違って数回オーディションがあったとしても
…それでも、そんなに多くはないような気がする・・・(笑)
チビ王子は・・・・・
普通のモデル事務所でもいいかなぁ(●^o^●)
どっか良い事務所ないかな?
スカウト来ないかな?
「ぼく、またオーディション受けたい!」
と言っているチビ王子
兄王子も「僕も受けてみたい!」
といっているので・・・・
どこか受けさせてみようかな~♪
2013年03月19日
オーディション
子役タレントオーデションになんとなく応募してみたチビ王子♪
1次書類写真選考に通過し合格通知がきました。
2次オーデションに行ってきたのですが
想像していたものとは違っていて・・・・
受験ナンバーみたいに表示されているし(@_@)
けっこうな人数が参加しているのに驚きました。
どれくらいだろう・・・・
80名くらいかな・・・・
子どもだけだと40~50名くらいなのかな・・・
赤ちゃんモデル希望者も多いので
保護者のオーデションみたいです。
実際、親バカ大会のようにお子さんの良いところをアピールしてください…
のようなことを言われましたよ(笑)
そして、焦ったことは
親も審査されているのです。
親もカメラテストで子どもの良いところアピールとして
マイクを渡されてしゃべるのですから!
2次審査の内容は
☆審査の説明
☆親子面接、簡単セリフテスト
☆カメラテスト
後日合否の通知が来るそうです。
しかし、親子面接、セリフテストは本当に審査になるのかな・・・
2人1組の、3組の審査員が保護者1子ども1を2~3分程度
形式的な質問をし、簡単なセリフ「ありがとう」を言うだけ。
誰でも言えるよね・・・・
カメラテストの時に見ている審査員は学院サイドの関係者と
アサデスのプロデューサーともう一人外部だったかな。
でも、まともに見ていなかったよ(笑)
子どものオーデションってそんなものかな~
良い経験になるかな~と思い受けさせましたが
本人よりも、親の為のイベントに参加してきたような感じです
後でネットで見てみると
1次はほぼ90%以上の確率で合格するみたいだし
2次も80%以上くらいは合格するみたいですね。
タレント養成学院のようで
入学金26万円とお月謝を払って
福岡在住でいかに仕事がくるか・・・・
さて、何名が入学するのかな(*^。^*)
1次書類写真選考に通過し合格通知がきました。
2次オーデションに行ってきたのですが
想像していたものとは違っていて・・・・
受験ナンバーみたいに表示されているし(@_@)
けっこうな人数が参加しているのに驚きました。
どれくらいだろう・・・・
80名くらいかな・・・・
子どもだけだと40~50名くらいなのかな・・・
赤ちゃんモデル希望者も多いので
保護者のオーデションみたいです。
実際、親バカ大会のようにお子さんの良いところをアピールしてください…
のようなことを言われましたよ(笑)
そして、焦ったことは
親も審査されているのです。
親もカメラテストで子どもの良いところアピールとして
マイクを渡されてしゃべるのですから!
2次審査の内容は
☆審査の説明
☆親子面接、簡単セリフテスト
☆カメラテスト
後日合否の通知が来るそうです。
しかし、親子面接、セリフテストは本当に審査になるのかな・・・
2人1組の、3組の審査員が保護者1子ども1を2~3分程度
形式的な質問をし、簡単なセリフ「ありがとう」を言うだけ。
誰でも言えるよね・・・・
カメラテストの時に見ている審査員は学院サイドの関係者と
アサデスのプロデューサーともう一人外部だったかな。
でも、まともに見ていなかったよ(笑)
子どものオーデションってそんなものかな~
良い経験になるかな~と思い受けさせましたが
本人よりも、親の為のイベントに参加してきたような感じです
後でネットで見てみると
1次はほぼ90%以上の確率で合格するみたいだし
2次も80%以上くらいは合格するみたいですね。
タレント養成学院のようで
入学金26万円とお月謝を払って
福岡在住でいかに仕事がくるか・・・・
さて、何名が入学するのかな(*^。^*)
2012年11月14日
七五三準備ちう♪
昨年はできなかった七五三を
今年こそは!と・・・・
張りきっている我が家です^^
チビ王子クン
お参りはスーツ
お写真はお着物にしようと思っているの♪
これまで義母に遠慮もあり置物を着ていなかったのですけど
母親の着物姿を見せてあげたくて
今回は張りきってお着物の私。
さて・・・・・・
ちゃんと着れるかな・・・苦笑
何年ぶりかだしね・・・・
今年こそは!と・・・・
張りきっている我が家です^^
チビ王子クン
お参りはスーツ
お写真はお着物にしようと思っているの♪
これまで義母に遠慮もあり置物を着ていなかったのですけど
母親の着物姿を見せてあげたくて

今回は張りきってお着物の私。
さて・・・・・・
ちゃんと着れるかな・・・苦笑
何年ぶりかだしね・・・・
2012年10月22日
ウィザードだぉ♪
チビ王子は園児として最後の遠足♪
ママは久しぶりに仮面ライダー作ってみたの~☆
仮面ライダーウィザード…
わかるかな?
( ´艸`)

あっという間の園児生活は幸せいっぱい!
今の園に入園できて本当に良かったo(^o^)o
こどもらしく
のびのび
いきいき
にこにこ
素直で思いやりがもてて
小さな子には優しく
そんな環境に、先生方に感謝です♪
感謝の気持ちを込めて
今週末はバザー頑張って盛り上げます!
o(^o^)o
ママは久しぶりに仮面ライダー作ってみたの~☆
仮面ライダーウィザード…
わかるかな?
( ´艸`)

あっという間の園児生活は幸せいっぱい!
今の園に入園できて本当に良かったo(^o^)o
こどもらしく
のびのび
いきいき
にこにこ
素直で思いやりがもてて
小さな子には優しく
そんな環境に、先生方に感謝です♪
感謝の気持ちを込めて
今週末はバザー頑張って盛り上げます!
o(^o^)o
2012年09月10日
ファンタジーキッズリゾート
室内遊園地で人気のファンタジーキッズリゾートに
子どもたちと行ってきました♪
以前から行きたがっていたのですけど
近いのに・・・ね(笑)
ここは室内に沢山の遊具、ゲーム、イベントコーナー、リラクゼーションコーナー等
ワクワクするような沢山の遊び場があります!

子どもたちは出かける前からソワソワ・・・
到着しても入場までソワソワ・・・
入ったら大興奮・・・ヽ(^。^)ノ

たぶん4~5時間いました!

それでも遊び足りない息子たち!

ゴーカートにはまって…エンドレス~(笑)
降りては並ぶの繰り返しなのですが・・・
夕方以降は空いてて楽しそうでした!

夕方以降は急にお客様が減るので
遊びやすくなり、一層帰りたくはない様子でした。
後半、ガチで走って親子で遊んでいるお親子を見て
その体力に羨ましさを感じた母でした!
(本当は走っていけませんが・・・笑)
しかし、体力のない母にとって、公園で遊ばせるよりも楽!
しかし、母にとって待つ時間は退屈(笑)
しかし、子どもは楽しそうなのでうれしい!
よって・・・ひっそりとリラックスして本を読めるスペースを見つけて
時間をつぶしました^^y
雨の日は多いだろうけど、助かるね!
入会金315円(ひと家族)
フリータイム遊べて一人990円(大人も同額)
お誕生日つきは1回無料になります
※大人の場合は100円引き
約3000円で何時間いても良いわけですよね^^
因みに施設内は自動販売機にて飲料、アイスクリーム、ポップコーンが買えます。
イベントによっては有料もありますが
頻繁にイベントが開催されます。
ゲーム機は有料コーナーと無料コーナーがありますよ~!
筑紫野ベレッサ内
ファンタジーキッズリゾート
092-919-0040
所在地
〒818-0034
福岡県筑紫野市美しが丘南1-12-1
筑紫野ベレッサ3F
駐車場無料
子どもたちと行ってきました♪
以前から行きたがっていたのですけど
近いのに・・・ね(笑)

ここは室内に沢山の遊具、ゲーム、イベントコーナー、リラクゼーションコーナー等
ワクワクするような沢山の遊び場があります!

子どもたちは出かける前からソワソワ・・・
到着しても入場までソワソワ・・・
入ったら大興奮・・・ヽ(^。^)ノ

たぶん4~5時間いました!

それでも遊び足りない息子たち!

ゴーカートにはまって…エンドレス~(笑)
降りては並ぶの繰り返しなのですが・・・
夕方以降は空いてて楽しそうでした!

夕方以降は急にお客様が減るので
遊びやすくなり、一層帰りたくはない様子でした。
後半、ガチで走って親子で遊んでいるお親子を見て
その体力に羨ましさを感じた母でした!
(本当は走っていけませんが・・・笑)
しかし、体力のない母にとって、公園で遊ばせるよりも楽!
しかし、母にとって待つ時間は退屈(笑)
しかし、子どもは楽しそうなのでうれしい!
よって・・・ひっそりとリラックスして本を読めるスペースを見つけて
時間をつぶしました^^y
雨の日は多いだろうけど、助かるね!
入会金315円(ひと家族)
フリータイム遊べて一人990円(大人も同額)
お誕生日つきは1回無料になります
※大人の場合は100円引き
約3000円で何時間いても良いわけですよね^^
因みに施設内は自動販売機にて飲料、アイスクリーム、ポップコーンが買えます。
イベントによっては有料もありますが
頻繁にイベントが開催されます。
ゲーム機は有料コーナーと無料コーナーがありますよ~!
筑紫野ベレッサ内
ファンタジーキッズリゾート
092-919-0040
所在地
〒818-0034
福岡県筑紫野市美しが丘南1-12-1
筑紫野ベレッサ3F
駐車場無料
2012年08月06日
園児も親も見入ってしまったよぉ^^
夏の園行事は賑やかです♪
子どもたちはくじ引きやゲーム等に目をキラキラさせて
ワクワクソワソワです!
先生たちは頑張って練習や演出をしてサプライズステージを
プレゼントしてくれますヽ(^。^)ノ
去年はAKB48、今年は少女時代にキスマイ♪

先生たちは若くてかわいいから
見る側も楽しいです!
お父さん方が喜ぶ?(笑)
当然・・・・
息子たちは食い入るように見惚れていましたよ(^v^)
チビ王子と兄王子はくじ引きで大喜び♪

実際には兄王子のほうが楽しみにしていて
大喜びだったようですけどね~!
兄王子が通った園にはない行事ですから仕方がないかな(笑)
それにしても先生方…お疲れ様でした。
楽しかったですぅ♪
子どもたちはくじ引きやゲーム等に目をキラキラさせて
ワクワクソワソワです!
先生たちは頑張って練習や演出をしてサプライズステージを
プレゼントしてくれますヽ(^。^)ノ
去年はAKB48、今年は少女時代にキスマイ♪

先生たちは若くてかわいいから
見る側も楽しいです!
お父さん方が喜ぶ?(笑)
当然・・・・
息子たちは食い入るように見惚れていましたよ(^v^)
チビ王子と兄王子はくじ引きで大喜び♪

実際には兄王子のほうが楽しみにしていて
大喜びだったようですけどね~!
兄王子が通った園にはない行事ですから仕方がないかな(笑)
それにしても先生方…お疲れ様でした。
楽しかったですぅ♪
2012年08月04日
プロポーズされちゃった♪
結婚しよ~っ♪
耳元でプロポーズされちゃった
笑っていると…
早く!
と、返事をせがむ…
でも…
残念ながらパパと結婚しているからムリ~☆(^0^;)
5歳のチビ王子にプロポーズされちゃったのでした♪
耳元でプロポーズされちゃった

笑っていると…
早く!
と、返事をせがむ…
でも…
残念ながらパパと結婚しているからムリ~☆(^0^;)
5歳のチビ王子にプロポーズされちゃったのでした♪

2012年08月03日
ママ先生♪

幼稚園でのママ先生は2回目となりました^^

今回はクイリングのワークショップ♪

子どもたちは一生懸命にデザインを考えて
カラフルに楽しそう♪

ホワイトボードのメッセージを書くスペースが無くなるほど
大きなデザインにしているよくばり君も(笑)

ママ達は見ているうちに・・・
やっぱり私も別で作りたいと、追加でフォトフレームを作ってみたり

大人も子どもも楽しんでくれていました♪

前回も参加してくれた方がほとんどなので
特典のマカロンマグネットも加えて

かわいい作品が沢山出来ました♪
楽しい時間はあっという間でしたね~☆
余裕がなくて…私はほとんど撮影できませんでしたが(笑)
上記の写真はママ友が撮ってくれたものが大半です♪
夏風邪でお休みが多かったからその子たちが心配ですが
ご自宅でもできるようにキッドを即席で作って後日ね♪
2012年07月28日
親子でワークショップ♪
幼稚園で親子ワークショップをしてきました♪

このところ忙しくしているのは・・・
園でバザーリーダーをしているものだから
ボランティアでママ先生なの^^

今年は新しい試みで
夏休みに親子で参加できるワークショップを
2講座企画していて、第1段が先日開催しましたクレイクラフト♪

40名弱の参加者で賑わいました!

大人と子どもでは感性が違うので
ユニークにかわいいものも沢山できました♪
みんな仕上がった時の達成感は良い笑顔でしたよ~☆

このところ忙しくしているのは・・・
園でバザーリーダーをしているものだから
ボランティアでママ先生なの^^

今年は新しい試みで
夏休みに親子で参加できるワークショップを
2講座企画していて、第1段が先日開催しましたクレイクラフト♪

40名弱の参加者で賑わいました!

大人と子どもでは感性が違うので
ユニークにかわいいものも沢山できました♪
みんな仕上がった時の達成感は良い笑顔でしたよ~☆

2012年07月18日
お誕生日にあやかって・・・
暑さでバテバテな私・・・・
体力もないしね(笑)
そんな中、兄王子は元気をくれました!
お誕生日ケーキを買った際に戴いたチーズスフレ♪
私がワインを飲もうとしていたら・・・・
「ママ、ワインにはチーズやろぉ^^」と
私にチーズスフレを持ってきてくれました♪
なんて優しい心遣いでしょう♪
お誕生日にあやかって幸せ~♪
私自身にとって母になったという誕生日だものね♪
優しい息子に育ってくれてありがとう♪
体力もないしね(笑)
そんな中、兄王子は元気をくれました!
お誕生日ケーキを買った際に戴いたチーズスフレ♪

私がワインを飲もうとしていたら・・・・
「ママ、ワインにはチーズやろぉ^^」と
私にチーズスフレを持ってきてくれました♪
なんて優しい心遣いでしょう♪
お誕生日にあやかって幸せ~♪
私自身にとって母になったという誕生日だものね♪
優しい息子に育ってくれてありがとう♪

2012年07月16日
お誕生日
今日、兄王子は9歳になりました!
のんびりマイペースな兄王子、
出産時も同様に24時間かかった…
あれから9年
成長しましてね…
知恵もつきましてね…
そして優しいですよ(*^▽^*)
生まれてきてくれてありがとう♪
のんびりマイペースな兄王子、
出産時も同様に24時間かかった…
あれから9年
成長しましてね…
知恵もつきましてね…
そして優しいですよ(*^▽^*)
生まれてきてくれてありがとう♪

2012年07月02日
2012年07月02日
眠ねむ病
私は子どもを出産してからというもの・・・
何度となく繋がりを感じることがあります。
たとえば呼吸や深呼吸のタイミングが一緒になる。
同じタイミングで深呼吸やため息が出るなんて不思議でしょう。
長男とも、次男とも同じようなことがよくあります。
今日は・・・・
私は休み明けでダウンぎみだった。
そしたら、学校から電話があり
息子がフラフラしてて眠そうで様子が変なので
聞いてみたら「薬を飲んできた」というから
保健室で寝かせています。とのこと・・・
そう、鼻炎の薬を飲ませたのは私です。
しかし、いつも飲む薬だし、量も少し少なめのもの。
子どもであれ、疲労と鼻炎が重なったからなのかな。
そんな電話の後、私も疲労で寝てましたが
お昼過ぎまで寝ていました。
実は・・・息子も時を同じく・・・・
給食前まで寝ていたそうです。
変なところまで繋がっているのでしょうかね。
((+_+))
何度となく繋がりを感じることがあります。
たとえば呼吸や深呼吸のタイミングが一緒になる。
同じタイミングで深呼吸やため息が出るなんて不思議でしょう。
長男とも、次男とも同じようなことがよくあります。
今日は・・・・
私は休み明けでダウンぎみだった。
そしたら、学校から電話があり
息子がフラフラしてて眠そうで様子が変なので
聞いてみたら「薬を飲んできた」というから
保健室で寝かせています。とのこと・・・
そう、鼻炎の薬を飲ませたのは私です。
しかし、いつも飲む薬だし、量も少し少なめのもの。
子どもであれ、疲労と鼻炎が重なったからなのかな。
そんな電話の後、私も疲労で寝てましたが
お昼過ぎまで寝ていました。
実は・・・息子も時を同じく・・・・
給食前まで寝ていたそうです。
変なところまで繋がっているのでしょうかね。
((+_+))