2018年01月24日
彩生食心美

色彩を食に取り入れていますか?
色彩は見る、身につける、食す
色彩は心や身体に沢山の影響を与えるのです。
毎日いろんな色彩を取り入れているのに
無意識のままではもったいないのです。
今日は寒いから暖色を着ようと意識して
赤やオレンジの下着や服を着てみるのと
あえて寒色のブルーやネイビーを着てみるのでは
きっと体感温度が違うことでしょう。
食材も色彩を意識して食すと
心も身体も栄養を取り入れることができるでしょう。
白っぽいものばかり
グリーンのものばかり
茶色っぽいものばかり
など、偏った色彩ばかりよりも
彩り豊かなメニューにすることで
見た目に「わぁ キレイ❣️」
「美味しそう」と思えちゃいます。
中華料理やフレンチは色彩を大切に
食材を選ばれています。
和食でも京料理など色彩を大切にしているものもありますが、家庭料理となると…
そこまで意識しない家庭も多いでしょう(^^;)
忙しい主婦こそ
簡単料理こそ
色彩を意識してみると
食卓がワンランクアップしますよ❣️
赤・緑・黄
バランスを考えてみることで
心も豊かになるのです。
色彩は
生きる力
食は身体を作り
心を豊かに
美しさに繋がる
色彩を意識して食してみませんか?
あわせて優雅な気分になるお皿やグラスも
おススメ❣️
お水をワイングラスで飲んでみるだけでも
豊かな気分になれちゃいますよ
ル・ノーブル◆柔らかな時を刻むショートステム(短い脚)のハンドメイド薄口グラス
2015年01月07日
子ども達がおかわりする七草粥

1月7日は七草粥
わが家の七草粥は、
子ども達がおかわりします♪
私が子どもの頃
七草粥は嫌いでした(笑)
青臭さが苦手。
だからこそ
おいしくいただけるよう工夫しています。
⚫︎煮込まない
⚫︎ゴマで臭みを消す
⚫︎後乗せする
七草は
アク抜きして
湯通しする
水気を絞り
白だしとゴマで和える
簡単でしょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

2013年10月11日
ゆず胡椒作ったよ♪
自宅でゆず胡椒作りをしました!

先日のゆず胡椒作り講座を受け、自分で実習してみたくて(*^▽^*)
お友達の 孝枝ちゃんにゆずを頂いたから
張り切って作りました♪

なかなか青とうがらしも見つからず…
地元のJA販売所で、農家さんから取り寄せていただいた
青とうがらしは普通の鷹の爪系の青。
これで作るのが普通みたいですが、
私が習ったゆず胡椒は肉厚な青とうがらしだったのです。
そこで、お取り寄せしてくれたお店にあった
ハラペーニョと普通の青とうがらしをミックスして作りました♪
なかなかいい感じです♪
自分で作ってみて、素材で風味や味が違うことを実感しました!
来年は神谷 禎恵先生のところからお取り寄せだな~♪
※結論、先生のところから手作りキットお取り寄せが間違いない!
半日、ゆず胡椒を作っていて・・・
手がヒリヒリ痛いです((+_+))
これを大量に作るには
良いフードプロセッサーが必要だわ!
実は手動しかもっていなかったので
必死で・・・・・
手が痛いです、明日は筋肉痛よ(笑)
しかし・・・・
ゆず胡椒は皮を使います。
実はどうしようかな・・・・・

先日のゆず胡椒作り講座を受け、自分で実習してみたくて(*^▽^*)
お友達の 孝枝ちゃんにゆずを頂いたから
張り切って作りました♪

なかなか青とうがらしも見つからず…
地元のJA販売所で、農家さんから取り寄せていただいた
青とうがらしは普通の鷹の爪系の青。
これで作るのが普通みたいですが、
私が習ったゆず胡椒は肉厚な青とうがらしだったのです。
そこで、お取り寄せしてくれたお店にあった
ハラペーニョと普通の青とうがらしをミックスして作りました♪
なかなかいい感じです♪
自分で作ってみて、素材で風味や味が違うことを実感しました!
来年は神谷 禎恵先生のところからお取り寄せだな~♪
※結論、先生のところから手作りキットお取り寄せが間違いない!
半日、ゆず胡椒を作っていて・・・
手がヒリヒリ痛いです((+_+))
これを大量に作るには
良いフードプロセッサーが必要だわ!
実は手動しかもっていなかったので
必死で・・・・・
手が痛いです、明日は筋肉痛よ(笑)
しかし・・・・
ゆず胡椒は皮を使います。
実はどうしようかな・・・・・
タグ :ゆず胡椒
2013年10月09日
マダム柚子のゆず胡椒作り♪
先日、ゆず胡椒作り講座に参加してきました♪
私はゆず胡椒が大好きなので
イベントのお誘いに即答で参加を決めました(笑)
Webマダムの企画とあれば間違いはない!
Webマダムの関わるイベントはいつも大好評なだけあって
センスの良さが企画に表れているからでしょう。
そこに集まる方々もマナーが良くて
素敵な方々なのも特徴。
今回のゆず胡椒作りは
調味料マイスターの神谷 禎恵 先生より
楽しく教わりました♪
先生ご自身がとてもイキイキとされていて素敵な方なので
ご一緒させていただいたお時間が
楽しくてあっという間に過ぎていきました^^

ゆず胡椒と相性がいいものとして
紹介していただいた意外なもの!!

バニラアイスクリーム、クリームチーズ、チョコレート

びっくりしましたが、美味しいのですよ♪
会場となった福岡サンパレス銀河では
ゆず胡椒を使った美味しいお料理に
ゆず胡椒を合わせやすいお料理。
サンパレスに和食があることを知らなかったのですが
景色も素晴らしい中で美味しいお料理をいただけるので
おススメのレストランとなりました♪
サンパレスのフレンチの美味しいのですが和食も良いですよ♪
習ったことはすぐに復習したくなる私・・・
近所を探し回って、ゆずや青唐辛子を探したけど
ない!!!!
やっとのことで入手できたので
作ってみることにします♪
唐辛子を「胡椒」と呼ぶのは九州だけのようですね
八百屋さんに
これは「コショウ」です
と書いてあり、ちょっとウケました(*^。^*)
私はゆず胡椒が大好きなので
イベントのお誘いに即答で参加を決めました(笑)
Webマダムの企画とあれば間違いはない!
Webマダムの関わるイベントはいつも大好評なだけあって
センスの良さが企画に表れているからでしょう。
そこに集まる方々もマナーが良くて
素敵な方々なのも特徴。
今回のゆず胡椒作りは
調味料マイスターの神谷 禎恵 先生より
楽しく教わりました♪
先生ご自身がとてもイキイキとされていて素敵な方なので
ご一緒させていただいたお時間が
楽しくてあっという間に過ぎていきました^^

ゆず胡椒と相性がいいものとして
紹介していただいた意外なもの!!

バニラアイスクリーム、クリームチーズ、チョコレート

びっくりしましたが、美味しいのですよ♪
会場となった福岡サンパレス銀河では
ゆず胡椒を使った美味しいお料理に
ゆず胡椒を合わせやすいお料理。
サンパレスに和食があることを知らなかったのですが
景色も素晴らしい中で美味しいお料理をいただけるので
おススメのレストランとなりました♪
サンパレスのフレンチの美味しいのですが和食も良いですよ♪
習ったことはすぐに復習したくなる私・・・
近所を探し回って、ゆずや青唐辛子を探したけど
ない!!!!
やっとのことで入手できたので
作ってみることにします♪
唐辛子を「胡椒」と呼ぶのは九州だけのようですね
八百屋さんに
これは「コショウ」です
と書いてあり、ちょっとウケました(*^。^*)
2013年06月27日
沖縄の海塩
夫ちゃまの沖縄出張土産にリクエストしていたお塩♪

ちゃんと買ってきてくれました♪
沖縄のお塩は美味しいだけではなく身体に良いそう。
元々お塩にはちょっとこだわりがあり
家では食塩は使っていません。
塩コショウだって、スーパーのは味塩コショウがほとんど!
沖縄の塩と胡椒だけのものを使っています。
食塩はミネラルをほとんど含まず海水から科学的にナトリュウムだけを取り出した物。
天然の海水から水分を除いたものはお味がまろやかで塩分も少し低目なのです。
カリウム、カルシュウム、マグネシウム、鉄など入っています。
だから自然塩のほうが健康に良いわけ。
高血圧になる人は(年齢的なものは別として)
食塩を使った食事が多い。
居酒屋やファミレス等の外食が多い人もそうです。
高級店なら塩にこだわり良いものを使っていることが多いでしょうが・・・
ぬちまーす
これは沖縄の方言で
ぬち=命
まーす=塩
命の塩らしい♪
パウダー状のお塩です。
きゅうりにふりかけて食べると
これだけで美味しかった♪
お塩って大事ですよぉ~(*^。^*)

ちゃんと買ってきてくれました♪
沖縄のお塩は美味しいだけではなく身体に良いそう。
元々お塩にはちょっとこだわりがあり
家では食塩は使っていません。
塩コショウだって、スーパーのは味塩コショウがほとんど!
沖縄の塩と胡椒だけのものを使っています。
食塩はミネラルをほとんど含まず海水から科学的にナトリュウムだけを取り出した物。
天然の海水から水分を除いたものはお味がまろやかで塩分も少し低目なのです。
カリウム、カルシュウム、マグネシウム、鉄など入っています。
だから自然塩のほうが健康に良いわけ。
高血圧になる人は(年齢的なものは別として)
食塩を使った食事が多い。
居酒屋やファミレス等の外食が多い人もそうです。
高級店なら塩にこだわり良いものを使っていることが多いでしょうが・・・
ぬちまーす
これは沖縄の方言で
ぬち=命
まーす=塩
命の塩らしい♪
パウダー状のお塩です。
きゅうりにふりかけて食べると
これだけで美味しかった♪
お塩って大事ですよぉ~(*^。^*)
2013年04月03日
プチマクロビ♪
ダイエットが必要なわが家(ちび王子以外)では
お肉好きなところを活かして・・・
お肉の代替え食材、大豆作戦!!!

大豆なのにお肉の食感なのです♪
何も言わずに出してみたけどバレない!!
ミートソース風なんて大好評♪

調子に乗って細切り肉風
ミンチ風、チキンの唐揚げ風塊
薄切り肉風と買ったから
色々と試してみます♪
チキンだのハムだとの言ってごまかし中~☆
お肉好きなところを活かして・・・
お肉の代替え食材、大豆作戦!!!

大豆なのにお肉の食感なのです♪
何も言わずに出してみたけどバレない!!
ミートソース風なんて大好評♪

調子に乗って細切り肉風
ミンチ風、チキンの唐揚げ風塊
薄切り肉風と買ったから
色々と試してみます♪
チキンだのハムだとの言ってごまかし中~☆
2013年03月30日
ハーブ栽培♪

ハーブの抗酸化力が素晴らしということは
なんとなくは知っていましたが
改めて、エリカ アンギャルさんという
ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントの方が
ハーブの抗酸化力は素晴らしいので取り入れると良いとの記事を見て
早速、ハーブを寄せ植えした私

お庭に植えたり、置いたりすると・・・
虫の多いわが家では怖いので
室内でプランター栽培することにしました♪

おまけに、ちょぴっとリーフレタスも♪

なんだか気分もアップしちゃいます♪
美活ですよぉ~☆
ミントをお庭に植えると猫除けになるそうなので
次は「ミントも植えまくっちゃいます!!!
2012年06月16日
2012年05月06日
私のバラ♪
バラのシーズンがやってきました♪

今年は何にもお手入れしていなくて
お庭が…雑草だらけですが・・・
草花も沢山咲いているときれいなものです♪

玄関先のバラは一番のお気に入りです♪

同じ木から咲いているのに

開花具合で色々な顔つきをするの♪
幸せなひと時をくれるバラたちです(*^_^*)
今年は何にもお手入れしていなくて
お庭が…雑草だらけですが・・・
草花も沢山咲いているときれいなものです♪
玄関先のバラは一番のお気に入りです♪
同じ木から咲いているのに
開花具合で色々な顔つきをするの♪
幸せなひと時をくれるバラたちです(*^_^*)
2011年09月13日
ポテトサラダ☆隠し味♪
ポテトサラダって、各家庭で違いますよね!
私の隠し味はですね~♪
鶏ガラスープの素!
バターはよくある隠し味でしょう(*^^*)
バターの気分ではない時に試したら、
nice~☆
鶏ガラスープの素は
我が家の必須調味料です♪
私の隠し味はですね~♪
鶏ガラスープの素!
バターはよくある隠し味でしょう(*^^*)
バターの気分ではない時に試したら、
nice~☆
鶏ガラスープの素は
我が家の必須調味料です♪
2011年09月13日
ポテトサラダ☆隠し味♪
ポテトサラダって、各家庭で違いますよね!
私の隠し味はですね~♪
鶏ガラスープの素!
バターはよくある隠し味でしょう(*^^*)
バターの気分ではない時に試したら、
nice~☆
鶏ガラスープの素は
我が家の必須調味料です♪
私の隠し味はですね~♪
鶏ガラスープの素!
バターはよくある隠し味でしょう(*^^*)
バターの気分ではない時に試したら、
nice~☆
鶏ガラスープの素は
我が家の必須調味料です♪
2011年07月29日
ゴーヤの苦味とり
ゴーヤと言えば!
苦くて、夏バテ防止野菜として
この時期は食べたくなる♪
しかし、あの苦味が…
と言う方も多いでしようね。
あの苦みは…
消せます!
スライスした後に、塩もみして、ザルに入れて
10~20分もすれば、あく取りとなり、
サッと洗って調理すれば、苦味のない
美味しいゴーヤ料理になりますよ♪
2011年07月05日
自家製ピクルスの作り方
今朝、自家製ピクルス作りしたものを
見たら、浸かってていけそう!
試食してみたら、美味しい!!
兄王子も気に入ったみたい♪
作り方は至ってシンプル!
キュウリ等お野菜を食べやすいサイズにカットし、
ビンに入れたら、お野菜の三分の二程の
「すし酢」を入れるだけ!これが基本だけど、
私はピクルススパイスを入れたので一層美味しい!!
粒マスタード、シナモン、コリアンダー、オールスパイス、
等を入れるのも、もちろんよし。
夏バテ防止に、ご家庭で手作りピクルスはいかが?
見たら、浸かってていけそう!
試食してみたら、美味しい!!
兄王子も気に入ったみたい♪
作り方は至ってシンプル!
キュウリ等お野菜を食べやすいサイズにカットし、
ビンに入れたら、お野菜の三分の二程の
「すし酢」を入れるだけ!これが基本だけど、
私はピクルススパイスを入れたので一層美味しい!!
粒マスタード、シナモン、コリアンダー、オールスパイス、
等を入れるのも、もちろんよし。
夏バテ防止に、ご家庭で手作りピクルスはいかが?
2011年07月02日
2011年06月12日
美味しいパンケーキ作り♪
たまにパンケーキ食べると幸せ~♪

いつもはホットプレートで
一気に数枚焼きますが、
今朝はフライパンで一枚一枚丁寧に
焼いてみたら、やっぱり美味しい♪
子ども達はパクパク…
おかわり~!
と、勢いよく食べてくれました(*^。^*)
やっぱりフライパンの方が美味しいね!
ところで焼き方って、
知らない人も多いらしいです。
パンケーキミックスやホットケーキミックスで
簡単に作れますが、
焼く時は、高い位置からフライパンへ
流し落とすとキレイに丸くなります。
次に蓋をすれば膨らみ増します、が、
私は省きました。

弱火でクツクツと気泡の穴が開き
外円が乾いてからひっくり返し、
もう反面に焼き目がついたら出来上がり♪
焦って火を強くすれば失敗しちゃいます!
因みに、ひっくり返した時に
薄くバターを乗せて塗っておくと、
重ねて食べる際もまんべんなくバター味がして
美味しいのですよ♪

バターは良質のものを使うと
一層、ホテルで食べる味に近づくわよ♪
いつもはホットプレートで
一気に数枚焼きますが、
今朝はフライパンで一枚一枚丁寧に
焼いてみたら、やっぱり美味しい♪
子ども達はパクパク…
おかわり~!
と、勢いよく食べてくれました(*^。^*)
やっぱりフライパンの方が美味しいね!
ところで焼き方って、
知らない人も多いらしいです。
パンケーキミックスやホットケーキミックスで
簡単に作れますが、
焼く時は、高い位置からフライパンへ
流し落とすとキレイに丸くなります。
次に蓋をすれば膨らみ増します、が、
私は省きました。
弱火でクツクツと気泡の穴が開き
外円が乾いてからひっくり返し、
もう反面に焼き目がついたら出来上がり♪
焦って火を強くすれば失敗しちゃいます!
因みに、ひっくり返した時に
薄くバターを乗せて塗っておくと、
重ねて食べる際もまんべんなくバター味がして
美味しいのですよ♪
バターは良質のものを使うと
一層、ホテルで食べる味に近づくわよ♪
2011年05月29日
お米ピザ
雨の日…
子どもたちは退屈です(><@)
大人は出掛けたくはないし、
でもお昼ご飯も考えなくちゃ!と。
そんな時ヒラメキました!
中途半端に残っているご飯を利用して
お米ピザを作ろうと♪

オリーブオイルを混ぜご飯を練りつぶし、
オリーブオイルを多めにひいたフライパンで
両面をこんがり焼きます。

その上にトマト、パプリカ、ウインナーとケチャップ、
とろけるチーズとスライスチーズの二種を
のせて、少しのデミグラソース、
うちは取っ手が外せるからフライパンごとオーブンへ
こんがら焼け目がついたら出来上がり♪

子どもたちにも好評でした!

特にちび王子は普通のピザすら
あまり食べないけど、
大好きなご飯の味がするからか、
ペロリと食べました♪
大成功o(^-^)o
子どもたちは退屈です(><@)
大人は出掛けたくはないし、
でもお昼ご飯も考えなくちゃ!と。
そんな時ヒラメキました!
中途半端に残っているご飯を利用して
お米ピザを作ろうと♪
オリーブオイルを混ぜご飯を練りつぶし、
オリーブオイルを多めにひいたフライパンで
両面をこんがり焼きます。
その上にトマト、パプリカ、ウインナーとケチャップ、
とろけるチーズとスライスチーズの二種を
のせて、少しのデミグラソース、
うちは取っ手が外せるからフライパンごとオーブンへ
こんがら焼け目がついたら出来上がり♪
子どもたちにも好評でした!
特にちび王子は普通のピザすら
あまり食べないけど、
大好きなご飯の味がするからか、
ペロリと食べました♪
大成功o(^-^)o
2011年04月14日
THE 魚
今夜は天然鯛の塩焼き♪
ちょっとね、大変だったの~(笑)
私はいつも調理済みや、お魚屋さんで
ウロコやお腹をとってもらいます!
それが、今回は気がつかず、
未処理のまま。
ショック!
4人分のウロコとりが…
(>。<)
ちなみに、出来るのですよ!
三枚おろしだって出来るの!(^^ゞキリッ
でもね、嫌いなの~(笑)
ちゃんと確認して買わなくちゃ♪
ちょっとね、大変だったの~(笑)
私はいつも調理済みや、お魚屋さんで
ウロコやお腹をとってもらいます!
それが、今回は気がつかず、
未処理のまま。
ショック!
4人分のウロコとりが…
(>。<)
ちなみに、出来るのですよ!
三枚おろしだって出来るの!(^^ゞキリッ
でもね、嫌いなの~(笑)
ちゃんと確認して買わなくちゃ♪
2011年04月04日
2011年03月31日
2011年03月26日
幼児が喜ぶお料理
ちび君と過ごす休日は、
幼児が喜ぶメニューを考えて、
ハート入りスープ♪
ミネストローネにハートのマカロニを
入れただけで可愛い♪

おやつは、お団子を二人で丸めて
茹でて、メープルシロップつけて、
きな粉にお砂糖まぜ、串差して
仕上げてみました。

なぜか、まずい!
初めて作ったから、何かがおかしいのでしょう。
片栗粉がきらしてて
無かったがために、きな粉にしたのが
間違い?
反省!(笑)
幼児が喜ぶメニューを考えて、
ハート入りスープ♪
ミネストローネにハートのマカロニを
入れただけで可愛い♪
おやつは、お団子を二人で丸めて
茹でて、メープルシロップつけて、
きな粉にお砂糖まぜ、串差して
仕上げてみました。
なぜか、まずい!
初めて作ったから、何かがおかしいのでしょう。
片栗粉がきらしてて
無かったがために、きな粉にしたのが
間違い?
反省!(笑)
2011年03月26日
アサリ(砂抜き)
アサリって、砂抜きしますよね?
どの様になさいますか?
私はボウルにネットボウルを重ねて
アサリが直接底に触れないようにし、
塩水に浸けてペーパーを上にのせ、
なるべく暗い場所へ置きます。

これ、普通ですよね?
東京へ嫁いだ友人は
この処理で笑われたそう…
東京では違うの?!
先日、アサリが動く様子を
動画で撮影してみました(笑)
ちび君は喜んで観たがります♪
どの様になさいますか?
私はボウルにネットボウルを重ねて
アサリが直接底に触れないようにし、
塩水に浸けてペーパーを上にのせ、
なるべく暗い場所へ置きます。
これ、普通ですよね?
東京へ嫁いだ友人は
この処理で笑われたそう…
東京では違うの?!
先日、アサリが動く様子を
動画で撮影してみました(笑)
ちび君は喜んで観たがります♪
2011年03月25日
パエリヤ♪
今朝から微熱だったから
早めにと、病院で薬貰いに行きました!
不思議なんだけど
病院に着くとお熱下がっている(笑)
でも、お薬頂いてきましたから
明日はきっと元気!
と、思っていたら
案外今夜も楽になってきてて
パエリヤなど作ってみました
エビとイカとアサリで作りました♪

エビは皆
剥いてあげないと食べない
ワガママ男子たち…
続きを読む
早めにと、病院で薬貰いに行きました!
不思議なんだけど
病院に着くとお熱下がっている(笑)
でも、お薬頂いてきましたから
明日はきっと元気!
と、思っていたら
案外今夜も楽になってきてて
パエリヤなど作ってみました
エビとイカとアサリで作りました♪
エビは皆
剥いてあげないと食べない
ワガママ男子たち…
続きを読む
2011年03月21日
2011年03月11日
2011年02月15日
バレンタインの…オチ


昨日のバレンタインは、
皆、チョコレートは大喜び♪
お料理にもハートを入れてみた。
子ども達は喜んでくれました♪
んが…
夫は気付いてもくれません(笑)
後半に、私が説明してやっとよ!
男性ってそんなものよね〜
という、オチでした。
2011年02月14日
2011年02月09日
サラダランチ

お昼はお野菜!と思い…
サラダランチ♪
あ、ドレッシングがきれてた!
あ〜あ、即席ドレッシング作り。
新しょうがのみじん切りを
胃に優しくするために
軽く湯通しして、
ピクルスのみじん切り(瓶詰め)と
マヨネーズ少々、
塩ぽん酢
これでドレッシング完成♪
炭水化物にお素麺を軽く茹で
お皿の一番下に
レタス二種類盛って、
干しアミと言う干し小エビ
これが本当に小さくて振りかけになる!
色目も良くて(*^-')b
ヘルシーでお腹いっぱい
になりましたよ♪
2011年02月07日
スパム♪

スパムって便利ですね♪
インターネットのスパムではありません!
ハワイでは「スパムにぎり」が
コンビニ等にあり
日本のおにぎり同様の人気です。
スパムと言えばスパムにぎり!
としか発想がなかったのですが、
ハムの感覚で使えるかも…
と、パスタを作ってみました♪
意外と合う(*^-')b
スパム自体に多目に塩分が入っているから、
パスタソースにお塩を加える必要なし。
トマトホールとスパムに
パルメザンチーズで
美味しいパスタの出来上がり♪
スパム大好きな長男は
大喜び!
スパムって意外と使えるかも。
バーベキューにも良いかも♪
2011年02月03日
お手製恵方巻き♪

買えば安上がり!
なのに…
手巻き寿司好きな息子達に
喜んでもらおうと(^-^)
テレビでも簡単に作っているのを
見ていると…
作っちゃえ〜♪
ネギ、大葉、キュウリ、海苔、
マグロとぶりを買って
振りかけみたいに細かい干し海老も
見つけたから買ってみた。
材料はそろった!
あとは作るだけ〜
先ずは酢飯、
お酢、メイプルシロップ、みりん、ゴマを混ぜて、
ご飯を入れて混ぜ合わせる
次にお魚を細かく切って、
刻みネギ、マヨネーズ、醤油を
混ぜ合わせる。
あとは海苔の端にご飯を
薄く伸ばして
接着のりをし、
酢飯、大葉、キュウリ、
振りかけ海老、魚の具を
乗せて巻き巻き〜♪
大人用には明太子も乗せて巻き巻き〜♪
あとは南南東を向いて
おとなしく食べます!!
丁度テレビがある方向(笑)
もちろん、おとなしく
パクパク♪
ちびくんには、太巻のつもりで、
実際はちびくんサイズです♪
大好評でした(^-^)♪
2011年01月19日
楽しい女子ランチ♪





今日は可愛いくて、天然楽しい
お友達とイタリアンランチ♪
以前よかよかランチ会で
お世話になったお店!
おちゃさんイチオシなイタリアンです♪
なぜゆえ『蝉』?
Gotti
中央区薬院2-14-16
092-791-8291