スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月04日

嫁姑

時には自分らしくないことも
しなくてはならないのが結婚

昨日は嫁業務でした…
嫁姑…
世間一般的な関係
喧嘩することもなく
共通の会話は孫と息子(長男)

当たり障りない会話していれば良い

しかし、年齢重ねると…
認知症だとか、性格的なものとか…

意味のわからない会話を
ひたすら聞いてあげなくちゃなりません。

そんなとき…睡魔が襲ってきます(笑)


私は年老いていく祖父母や病気で弱っていく身内等
見てきたし
介護している叔母などの姿も見てきました
私自身もしていましたし

何となく、勘が働きます。よほどの事、体調でないかぎりは

むやみに手を貸して甘やかすと
弱る一方です
手を貸しても、自力で何とか
頑張ってもらうようにします。

それが本人のためだと思います。

義母も…例外ではありません

例え「どうしてしてくれない、冷たい嫁」と
思われようとも…
なるべく自力を出す努力を
してもらいたいのです。

甘やかし過ぎると一層年老いてワガママが増し弱る事は

心の病につながり
本人だけではなく身内まで病んでしまうパターンが多いものね

甘えたい気持ちはよーく解るし
私自身も甘えたい時はよくある

それでも、人は自力で生きる力を出して
楽しむことをしなくちゃ♪  

Posted by SweetColor at 09:24Comments(2)私的おしゃべり