スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月07日

ゆで玉子のコツ♪


今夜はおでん!

おでんと言えば、大根と玉子は必須!

仕込みにゆで玉子を作りますが、

新しい玉子って殻を剥きにくく、
また、割れやすかったりします。

以前テレビでみた裏技♪

茹でる前に、玉子を軽く叩く。

玉子を縦にするとどちらかが太めになっているから、
太い方を軽くテーブルにノックする様に
トントンすると、鈍い音がしたら
お鍋へ入れます。

すると、剥きやすくなります!
そして身が吹き出すことなく済みます。
(比較的ね)

理由は玉子には太い方に
身と殻の間に小さな空洞があり、
空気が熱により膨張するけとで
破裂してしまうそう。

だから、空気が抜ける様に
小さなヒビを入れることで
破裂を事前に防げるわけ!


今夜はおでん!
玉子好きなわが家の男子達は、
玉子パクパクなのよね〜
(^q^)  

Posted by SweetColor at 15:31Comments(2)