2009年06月26日

マイケルのご冥福を祈ります

マイケルジャクソンが亡くなったことはショックでした
報道は、デマだろうと思っていたのに・・・・
本当にお亡くなりになったのですね。

私、彼は本当に純粋な心をもっている方だと思います。
報道されている様な部分は、彼の一部分で、もっと美しい部分は
残念ながら亡くなられた今後にやっと出てくるのではないかと。

彼のイメージは、衣装でインパクトがあったレッドゴールド彼は本当は「人」が大好きで、心豊かな革命的カリスマタイプだと感じます。
なので順調な時は、多くの事を分かち合っていこうとするけど
何かショックなことがあると、すべてをシャットアウトしてしまうような・・・
そんな繊細な質があったのではないでしょうか。

晩年はモノトーンばかりだったような気がするけど、
純粋すぎるがゆえに、素の自分を隠していた様な気がします。
見せれば突かれる・・・・色々な面で。

彼は繊細で人の心(ハート)を感じ取り、自身の心(ハート)を痛めていたのではないでしょうか
彼に私がイメージしたレッドの補色は(正反対の色)
グリーンですグリーンはハートの色でもあります。

ハートが繊細な人、感じやすい人はハート(胸)を痛めやすい
胸の病気をしやすいと言われています。
過呼吸もこのひとつでしょうかね。

マイケルに平和と安らぎを・・・・


幼い頃、叔母が大好きでよく一緒に聞いていました。
「彼女はマイケルと結婚するの!」と言い
渡米していきました。

結果、皆さんもご存じのように・・・・
叔母とマイケルは結婚していません^^;


が、アメリカで日本とアメリカのハーフである
男性と結婚して、起業し、成功しているようです。

なんとなく、叔母もマイケルに似た質をもっているような部分があるの
順調な時は、心豊かで、分かち合っていきたいと思い、
何かがあると、ビシーーーーッ とシャットアウトしてしまう。

そんな彼女もとても繊細で、心美しい人です。



人は似た質をもつ人に惹かれます

また、まったく違う質の人に惹かれます
これは、自分が求めている質だったりします。
本当は持っていても潜在的なものなので、まだ現れてない
そんな自分の潜在意識が求めて惹かれるわけで。

嫌い!

と感じた人を好きになることってあるでしょう。
それが、潜在意識を刺激しちゃった瞬間なのでしょう。

私にもある経験です。
テレビで見て、「この人嫌い! 気持ち悪い~」なんて言っていた人を
いつの日か大好きになっていたとか。
実際にお会いして話してみると惹かれちゃうとか。

あまり書き出すとバレバレになっちゃうのでこれくらいにしないと^^;
マイケルの事を書いていたのに不謹慎になっちゃう

男女間の話はまた「コン活」でのお話としてとっておきましょう。


PRAY FOR JAPAN!

がん発覚や、手術、病後の経過ブログ 


福岡県 ブログランキングへポチっとお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

スウィートカラーでは

カラーセラピー、アートカラーセラピー、フラワーエッセンスセラピー オーラソーマカラーケアシステム®の コンサルテーション、スクールを開催しています

最近では婚活レッスンの一環で婚活カラーセラピーも好評♪

美容部門ではまつ毛パーマ、まつ毛エクステ、自分でジェルネイルレッスン等 まつ毛もジェルも自宅で自分でできるセルフレッスンも好評♪

色は心の鏡 あなたの選ぶ色はあなた自身

you are the colours you choose.

仕事、恋愛、家庭、育児、自己啓発、コミュニケーション等 必要な問題に対してお話していく事が出来ます。 コンサルテーションは60分:5000円~

同じカテゴリー(私的おしゃべり)の記事画像
恩師に再会
クリスマスのときめき♪
ハロウィンクイーン♪
高千穂峡♪
高千穂神社
夏祭り
同じカテゴリー(私的おしゃべり)の記事
 恩師に再会 (2013-12-22 12:44)
 クリスマスのときめき♪ (2013-12-01 15:10)
 ハロウィンクイーン♪ (2013-10-01 09:57)
 高千穂峡♪ (2013-09-27 08:45)
 高千穂神社 (2013-09-26 14:13)
 夏祭り (2013-08-31 16:24)

Posted by SweetColor at 11:35│Comments(2)私的おしゃべり
この記事へのコメント
はじめまして、こもれびガーデンです。
マイケルについてあまり多くは知りませんが、
ジャクソン5の時代に毎週NHKの日曜お昼のショウに出ていたマイケルを楽しみに見ていました。
子供心に、はっきりと、マイケルは天才少年だと分かりました。その後のマイケルの変身ぶりが痛ましく、あまり注目しませんでしたが、今となってあの極端な外見こそ彼のメッセージだったと思います。
命かけてアメリカを告発した英雄、マイケル、
ホンモノの人間でした。
Posted by komorebigardenkomorebigarden at 2009年06月27日 22:58
革命的な英雄ですよね。
本当に素晴らしい才能だと感じます。

ジャクソン5、好きです♪
never can say goodbye 
は学生時代、失恋したときに聞いていました。
そして元気をもらっていた思い出の曲です
のちに、マイケルが子どもの頃歌っていたと知り
とっても驚いた記憶があります。

こもれびガーデンさんのお教室や商品、とても魅力的です。
機会を作ってお邪魔したいと思っています♪
Posted by SweetColorSweetColor at 2009年06月29日 11:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。