ボージョレーの喜び☆
昨日はボージョレーヌーボー解禁日
もちろん、ワインのお祭りには参加です^^
と、言っても…一人、自宅でですが。
なぜならば、夫は出張、子どもは病気ゆえ。
今年は話題のペットボトルタイプにトライ^^
ペットボトルによる臭いとかはなく
普通に楽しめました。
元々ボージョレーは長期保存はしないので
ペットボトルでも可能ですよね。
「今」「旬」を楽しむものです!
お安いものでは800円台もあるとか。
私はイオンでヴィラージュヌーボーを購入
普段から
デキャンティングポアラーを使用しているのです
これは注ぎ口にさしてデキャンティングしてくれる
優れモノです!!!
ペットボトルと、ガラスボトルでは厚みが違うため
注ぎ口のサイズが違い不自然な感じで
不安定かなぁ~という事が私の感想
(ワインの感想ではないじゃん!)
ボージョレーヌーボーとヴィラージュヌーボーは
どう違うのか、ご存知でしょうか?
ボジョレー・ヌヴォーとはフランスのブルゴーニュ地方
南部に隣接するボジョレー地区で生産されるヌヴォー
ヴィラージュはその中でもごく一部でチェックや制限もあり
厳選されたもの、言わば…レベルが少し高いわけですね
製造方法も違って短期で出来上がるようです
ボージョレーヌーボー、今年は50年に一度の出来
らしいです。
いつも…疑問
だって、10年に一度の出来とか
近年最高とか、毎年良い評価です
やっぱり、おめでたい事だから
ポジティブな評価しかないのでしょうね~♪
50年に一度の出来
私にはわかりませんが^^;
なぜか2日目の方が美味しかったです
今日は夫がお土産に買ってきてくれるかも♪
フレッシュな
ワインのエナジーで
アンチエイジング、いかがでしょう^^
関連記事