法事と誕生日

SweetColor

2010年02月17日 11:55

昨日は実家で法事がありました

親戚が集まると子どもたちがワイワイ・・・
子どもだけで8名ですから騒がしい
特に、わが子かな。。。。苦笑

お経が上がっている最中もザワザワ・・

「まだおわらんとぉ?」

等と聞こえる声で・・・ヒヤヒヤの親(私)

お経が終わり、僧侶のお話では

お子さんたちが増えてきて素晴らしい事です
幼いころからこのような法事に参加し
見ていく事はいい経験です
子ども達がいる事は亡くなられたご先祖様あっての事
喜んでおらられことでしょう
そしていつかは世代の違う私達もご先祖の居られる
ご浄土にいくわけです・・・と、一部省略

そう、私達の生命はご先祖様あってのもの
子ども達が増えていく事は素晴らしい事
子ども達に法事やご供養の意味を教える
良い機会になりました。

そんな法事の日、二男はお誕生日だったのですが
生まれてきてくれた幸せを実感できる日になりました。


生と死はひとつのサイクル。
亡くなった方へは残してくれたものへの感謝(物質だけではありません)
生まれてきた子には生の感謝
大きなギフトに感謝を忘れてはいけませんね^^

関連記事