恐怖・水・水・水!
福岡地区の大雨は書くまでもなく・・・・・凄かった!
私と息子たちは、保育園の父母達でキャンプ場でバーベキューに
昨日から行っていたのですが、雨の中でも皆、盛り上がり!
翌日の仕事がある私は深夜に帰宅しようと
息子を呼びに行ったものの、子どもたちは大はしゃぎで
絶対にかえりたくなーーーーーい!と、言い張る長男。
お友達のお母さんが泊まらせてて翌日預かるよと言ってくださるので
お言葉に甘えて、二男と私だけ帰宅。(タクシーで)
もちろんアルコールも入っている私でした^^;
しかし、夜も更けて…雨がひどくなり…・大雨。
眠れない…心配・・・・・
ガタガタ、ガシャン!
玄関の扉の音。
朝方、夫が接待から帰ってきた^^;
その後、彼は爆睡
私は眠れない・・・・・・・・・・・・・
あ、明るい。朝だわ。。。。
やっと眠気
目が覚めると、まだ大雨。
息子!!!!!!
と、電話を入れてみると、現地は平然とお昼過ぎに帰るよぉ^^とな。
しかし、ニュースを見ているとキャンプ場近くでは
土砂崩れの恐れ・・・と
これはまずい!! と、連絡を取りつつもヒヤヒヤ。。。。。
消防署に問い合わせたら早くお迎えなり引き揚げるほうが良いとか。
同じころ、メンバーは下山してくれてて、幸いにも大事にならなかったけど
ものすごい水・水・水・・・・・
大雨って怖い。
水はひとつに集まる性質
集まりすぎると、収拾がつかなくなる
そして溢れ出す
人の質も同じ
集まりたがるが、集まりすぎると
問題も多発し、収拾がつかなくなる事もある
そして勢いは増すが、居場所がなくなり
溢れ出す
我が家の前の道は、水が水路から溢れ出し
川と化して、車のタイヤは水につかっていた程。
ここは少し高台なので平地に行く途中、
小川が溢れ出し・・・・・通行不能
よって・・・・・ピーク時は、どこへも行けなくなるほどでした。
水って、本当に怖いです。
因みに・・・・・
長男は、アドベンチャー気分で楽しんだようです。
関連記事