パニック時に

SweetColor

2010年11月25日 15:14

子どもは納得がいかないような、
悲しい事や、怒り等で
パニックっぽくなる事があります。

わが家でも息子達が喧嘩をして、
叱ると…
『違うもん』『僕は悪くない』等
パニクる事があります。

それは喧嘩している姿を見て、
喧嘩になった要因を理解せずに
私達親が頭ごなしに叱った時に
たまに起こります。

その都度、反省させられます。

パニックを起こしたり
興奮を抑える方法のひとつ
強く抱きしめること

これはスキンシップだけではなく、
交感神経系を安定させ
代謝率がさがることで
落ち着きます。

体に圧力をかけることで
脈拍が落ち着き呼吸が楽になるのです。

大袈裟なパニックでなくとも、
興奮しやすいお子さんにも
有効かと思います。

また、大人の方にも勿論有効です。


覚えておくと安心ですよ!

そして、理解してあげることです♪

関連記事