理想的な子どもの環境
二男が新たに通う園はとてもキレイで
広々、明るく、開放的です
空間を贅沢に使ってあり心地が良い設計です
エントランスホールは吹き抜けになっていて
天窓からさす光は園内を明るくしてくれます。
このエントランスホールもプレイルームの役割をしています
雨の日でも、走り回れる(笑)
2階建の建物は円形で
ぐるりと全体が見渡せます。
この季節は、2階から見える桜が美しく
窓は1枚のアートの様です
門と園をつなぐ桜ロードは私好みです
このような環境は、精神的にもゆとりを与え
子どもの情緒や、感性を伸ばす要素になりますね。
大人も子供も、ゆとり、スペースがあると心地がよく
イライラも少なくなります。
この園に何度か訪れましたが
イライラした子どもや先生を未だ見ていません。
全く無いわけではないでしょうが…確率は低いってことでしょう^^♪
何と言っても子どもたちが
のんびり、のびのび、イキイキしている♪
子どもらしい笑顔があり、子どもらしい言葉がある
教わったセリフではなく素直な子どもの言葉が飛び交う
求めていた環境です^^♪
関連記事