霧島神宮へ行ってきました
霧島神宮へ行ってきました。
パワースポットとしても名高い場所ですが調べてみると
天孫降臨の地、迩迩芸命(ニニギノミコト)を祀るお社です。
私の守護神でもある玉依姫尊も祀られているので
すぐに行きたくなりました^^
今回は息子たちと3人で行ったので
ゆっくりと見て回るというよりも
監視の目としての立場もありやはり「母」の立場で
参拝させていただきました。
ま、監視の目…の詳細は
プライベートブログ方で詳細をアップしています。
オーラソーマでは「行って木を抱きしめなさい」という
グリーンのボトルがありますが
イギリスアカデミー本部があるデヴオーラの敷地奥にも
大きな樹がありとても素晴らしい樹です。
その樹にみんな抱きついて良い気を貰っています。
霧島神宮の樹にも素晴らしい気があるので
息子にその事を話すと
一生懸命、自分が強くなれるようにと祈っては
大きな樹に小さな手をくっ付けていました。
見とれていて写真を撮ることも忘れていましたが・・・
長い参道を歩いて行くだけでも
癒される様な、良い気を感じます。
所々、広場があり由緒ある建物や石塔など見ながら進むと
ご神殿へと続く参道は不思議なほど静かで
樹のエナジー沢山の中を進んでいく感じです。
霧島神宮には本当に高木、大きな木が沢山あります。
いかにも年輪、エナジーを感じる「気」のある「樹」
御神木は素晴らしいです。
子どもたちは何事にも敏感ですが
いつもとは違ったハイテンション♪
とても嬉しそうで、また、気持ちがよさそうで
時間がゆったり・・・・
参拝後もなかなか帰りたくはない様子で
さざれ石で遊んだり、座り込んだりしていました。
良い気は心地が良いのでしょうね
直前まで車酔いしていた長男も
さっきまでの体調が嘘のように
元気いっぱいになっていました。
私自身も、良い気を戴いて何だかスッキリした気分です。
日帰りの鹿児島の旅でも
さほど疲れていないのも不思議です。
霧島神宮の帰りには
泥パックのある温泉で
子どもたちは面白い体験をし^^;
楽しく過ごす事が出来ました
関連記事