受信拒否

SweetColor

2011年09月01日 10:09

迷惑メールが多くて困ります!
そこで対策として、来た迷惑メールに対し
受信拒否を設定していきますが・・・・

まとめて拒否していく中で、
間違いもありました!!

●発信者を拒否する
●発信者のドメインを拒否する

どちらもしてしまっていたものも多く、失敗!

例えば
sweetcolor@yahooo.comをドメイン拒否した場合
yahooo.comを利用する人皆さんを
拒否することになるわけでしょう?


まずいんです・・・・
していたのです・・・・

時々
「メールしても返送されてきました」
「メールアドレス変えましたか?」
等言われて不思議だったのですが・・・・

反省です。
ご迷惑をおかけしていた皆様、
申し訳ございません!